九州大学/就職・資格・進路
就職状況
文学部
<2021年度>福岡県、佐賀県、宮崎県、福岡市、鳥取県教育委員会、国税庁、九州大学、ニトリ、楽天カード、西日本鉄道
<2020年度>福岡県庁、春日市、福岡財務支局、福岡市役所、福岡県教育委員会、旭進学園宮崎第一中学高等学校、福岡銀行、ニトリ、西日本シティ銀行、オービック
<2019年度>日本年金機構、RKKコンピューターサービス、日本銀行、日本テレビ、九州大学、長崎大学、福岡県立嘉穂高等学校、門司税関、厚生労働省、防衛省
閉じる
法学部
<2021年度>福岡県、福岡市、長崎県、大分県、福岡出入国在留管理局、福岡高等裁判所、九州電力、富士通、福岡銀行、西日本鉄道
<2020年度>福岡県庁、福岡地方裁判所、福岡市役所、北九州市役所、鹿児島県庁、福岡銀行、三井住友海上火災保険、西日本シティ銀行、三井住友銀行、麻生
<2019年度>三菱電機、東京海上日動火災保険、西日本鉄道、福岡銀行、農林中央金庫、厚生労働省、総務省、文部科学省、経済産業省、警察庁
閉じる
経済学部
<2021年度>福岡銀行、西日本シティ銀行、みずほフィナンシャルグループ、日本政策金融公庫、三井住友銀行、九州電力、西日本鉄道、アウトソーシングテクノロジー、大和証券、農林中央金庫
<2020年度>九州地方整備局、熊本県庁、福岡県庁、九州経済産業局、小倉総合特別支援学校、九州大学、福岡銀行、三菱UFJ銀行、大和証券、明治安田生命保険
<2019年度>福岡銀行、ニトリ、日本政策金融公庫、西日本シティ銀行、九州電力、広島県教育委員会、内閣府、厚生労働省、防衛装備庁、参議院事務局
閉じる
教育学部
<2021年度>福岡市、熊本県、広島県、大分県、厚生労働省、東京工業大学、熊本県民テレビ、桜十字、西日本シティ銀行、西日本電信電話
<2020年度>福岡県庁、佐賀県庁、糸島市役所、長崎県庁、厚生労働省、ゼネラルパートナーズ、Fusic、RKKコンピューターサービス、大和証券、ニトリ
<2019年度>三菱総合研究所、トヨタ自動車、IHI、東京電力ホールディングス、SGホールディングス、三菱ケミカル、ゼリア新薬工業、九州地方整備局、福岡県、福岡市
閉じる
理学部
<2021年度>鹿児島県、久留米市、気象庁、長崎県、福岡銀行、オービック、大塚商会、農中情報システム、日産自動車、日立製作所
<2020年度>京都市上下水道局、福岡県庁、福岡県警察、九州経済産業局、明治安田女子中学高等学校、明蓬館高校、大村拓園、富士通、日本生命保険、VSN
<2019年度>オービック、富士通、NEC、三菱総合研究所、東海旅客鉄道、九州産業大学付属九州高等学校、気象庁、北九州市消防局、福岡県、佐賀県
閉じる
工学部
<2021年度>福岡市、国土交通省、福岡県、大分県、農林水産省、前田建設工業、トヨタ自動車、名村造船所、富士通、日本航空
<2020年度>国土交通省、福岡市役所、唐津市役所、大分市役所、大分県庁、トヨタ自動車、パーソルキャリア、全日本空輸、スズキ、九州電力
<2019年度>大成建設、富士通、トヨタ自動車、不二越、戸田建設、国土交通省、防衛省、防衛装備庁、航空幕僚監部、航空自衛隊
閉じる
芸術工学部
<2021年度>佐賀県、福岡市、ニトリ、リオン、ワイジェイカード、コスモウェーブ、KDDI、凸版印刷、福岡放送、大和証券
<2020年度>板橋区役所、ニトリ、大広、LIXIL、富士通九州システムズ、日本放送協会、日本音響エンジニアリング、日本デザインセンター、大日本印刷、野村総合研究所
<2019年度>ニトリ、レベルファイブ、三菱電機、KDDI、良品計画、西日本鉄道、四国運輸局、福岡県、小郡市、天草市
閉じる
医学部
<2021年度>九州大学病院、浜の町病院、九州医療センター、九州中央病院、福岡赤十字病院、別府医療センター、小倉記念病院、飯塚病院、東京大学医学部附属病院、済生会福岡総合病院
<2020年度>福岡市役所、志免町、福岡県庁、北九州市役所、岡山市、九州大学病院、順天堂大学医学部付属順天堂医院、特定機能病院九州大学病院、福岡赤十字病院、東京医科歯科大学医学部附属病院
<2019年度>九州大学病院、国立病院機構九州グループ、福岡市立子ども病院、浜の町病院、麻生飯塚病院、福岡県、宮崎県、沖縄県、大分市、名古屋市
閉じる
歯学部
<2019年度>研修医(43人)
閉じる
薬学部
<2021年度>福岡県、日本調剤、九州大学病院、アインファーマシーズ、中部薬品、国立成育医療研究センター、武田薬品工業、ドラッグストアモリ、大日本住友製薬、塩野義製薬
<2020年度>山口県庁、福岡県庁、アインホールディングス、総合メディカル、九州大学病院、医薬品医薬機器総合機構、第一三共、アステラス製薬、大塚製薬、広島大学病院
<2019年度>総合メディカル、大賀薬局、国立病院機構九州グループ、日本調剤、科研製薬、大鵬薬品工業、興和、ファーマシィ、九州大学、北九州市
閉じる
農学部
<2021年度>広島県、農林水産省、大分県、佐賀県、福岡市、福岡銀行、九州電力、オービック、富士通、日本銀行
<2020年度>福岡県庁、福岡市役所、林野庁、徳島県庁、植物防疫所、アクセンチュア、クラシエホールディングス、ダイキン工業、LIFULL、えーぷんエイト
<2019年度>農林水産消費安全技術センター、大成建設、全日本空輸、野村證券、日本IBM、農林水産省、植物防疫所、門司税関、福岡県、長崎県
閉じる
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
文学部
人文学科(2021年度情報)
中学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
教育学部
学部共通(2021年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用) --- 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
閉じる
法学部
学部共通(2021年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
経済学部
経済・経営学科(2021年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
経済工学科(2021年度情報)
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
理学部
化学科(2021年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
数学科(2021年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
生物学科(2021年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
地球惑星科学科(2021年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士 --- 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
物理学科(2021年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
医学部
医学科(2021年度情報)
医師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
保健学科/看護学専攻(2021年度情報)
看護師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
保健師 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
保健学科/放射線技術科学専攻(2021年度情報)
診療放射線技師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
保健学科/検査技術科学専攻(2021年度情報)
臨床検査技師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
閉じる
歯学部
歯学科(2021年度情報)
歯科医師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
閉じる
薬学部
臨床薬学科(2021年度情報)
臨床検査技師 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
薬剤師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
創薬科学科(2021年度情報)
臨床検査技師 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
閉じる
工学部
Ⅳ群(2021年度情報)
測量士 --- 【予定】所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補 --- 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
Ⅳ群/土木工学科(2021年度情報)
測量士 --- 【予定】所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補 --- 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
Ⅴ群(2021年度情報)
一級建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
Ⅴ群/建築学科(2021年度情報)
一級建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
Ⅵ群(2021年度情報)
測量士 --- 【予定】所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補 --- 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
閉じる
芸術工学部
芸術工学科(2021年度情報)
一級建築士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
芸術工学科/環境設計コース(2021年度情報)
一級建築士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
閉じる
農学部
生物資源環境学科(2021年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(水産)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士 --- 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!