一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
横浜市立大国際商学部国際商学科
KM 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 物理
- 現代社会
苦手科目
- 英語
- 地理
部活動
テニス部
英語の民間資格・検定
英検準2級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
643点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 小論文
苦戦した科目の問題
英語の長文。今年は去年よりも問題数が多く、時間内に解ききることが出来なかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
毎日英語1長文
これを行ったことで、英語の速読が身につき高3の春と比べて大幅に読むスピードが変わり、文章の理解力向上にもつながった。共通テストでは英語を時間内に解くことができるようになったりした。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英単語をもっとやっておくべきだった
2次試験で英語を使う予定がなく英単語を勉強していなかったが、志望校が変わり英語を使うことになった。共通テストが終わったあとの1ヶ月で英単語から勉強しなければいけないのは大変だった。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ,合格への100題,合格への弱点克服BOOK,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック,合格への100題(直前リハーサル)
活用ポイント
「合格への100題」は、この問題を解きながらなぜその解き方になるのかということをしっかりと理解しながら使った。解説がしっかりとしていて分かりやすく、自分がどこでつまずいているのかの分析がしやすかった。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
自分は経済分野に興味があり、特にお店がどのようにしてよく売れるような工夫がされているかということに興味があった。また、自分の視野を広げることや多様な価値観や文化を知ることに興味があり、大学中に留学をしたいと考えていた。その2つができるのは国際商学部であると考えた。留学支援が手厚く、経済について学べる大学は少なく、ここを志望した。
閉じる