大学トップ
- ここに注目
-
- 全学生が看護師と保健師の国家試験受験資格を取得できる!
- 一人ひとりをきめ細かくサポート
- 世界の視点から看護を学ぼう!充実の海外研修
大学の特色

全学生が看護師と保健師の国家試験受験資格を取得できる!
全学生が看護師と保健師の国家試験の受験資格を取得できる教育プログラムを実施している大学は全国的に見ても多くはありません。看護師と保健師の両方のライセンスを持つことで広い視野を獲得し、人々のさまざまな健康課題に取り組むことができる看護職者を育成します。
閉じる

一人ひとりをきめ細かくサポート
学生一人あたりの教員数が多く、複数担任制を採用し、進路と国家試験対策をきめ細かくサポートしています。学生と教員の距離が近く「何でも先生に相談しやすい」とアットホームな雰囲気です。
閉じる

世界の視点から看護を学ぼう!充実の海外研修
アメリカでトップクラスの看護教育・研究の評価を受けているワシントン大学、韓国全北大学、タイ国チェンマイ大学と提携した海外研修を実施しています。研修費用を助成する制度があります。中国の吉林大学、南京中医薬大学とも学術協定を結んでいるほか、南米の日系人社会や開発途上国を支援する国際協力機構(JICA)の事業にも参画するなど、視野を広げ世界の視点から看護を学ぶことができます。
閉じる
アドミッションポリシー
〈求める学生像〉
看護とは、「様々な健康レベルの人々が、その人らしく生活できるよう援助する仕事」です。そのためには、専門的な知識・技術はもちろん、命を大切にする心や人間としての豊かさが求められます。本学では以下の資質を有する優秀で意欲ある人材を広く求めます。
1. 大学で学ぶ上で必要とされる基礎学力を身につけている。
2. 人間や生命に関心をもち、保健・医療・福祉分野で活躍・貢献したいという目的意識を持っている。
3. 周囲の人と協力して物事を進めることができる。
4. 他者の意見に耳を傾け、自分の考えを表現できる。
5. 自己学習・自己啓発を継続する意欲がある。
閉じる
教育環境

〈教育研究棟〉各種実習室、実験室が整備された大学の中枢
教育研究棟の1・2階は学習ゾーンとして、各種看護学実習室や実験系の教室、講義室が配置されています。
●基礎看護学実習室/一般病室を想定した実習室。看護の基礎となる技術や看護者としての基本的な態度を学びます。
●看護スキル・ラボ/シミュレーション人形や医療機器などを用い、診察や治療における技術習得のトレーニングを積むことができる施設です。
●成人・老年看護学実習室/現場さながらの設備・シミュレーターを使用し患者の疑似体験もしながら、成人や高齢者への看護技術を学びます。
●地域・在宅・精神看護学実習室/浴室やベッド、トイレなどの居住スペースを備え、在宅看護の実践技術を習得します。
●母性・小児看護学実習室/ 模型や器具で、妊娠・出産・育児を中心とする母子の看護・援助を学び、小児看護特有の基本技術を習得します。
●人間機能・病態学実験室/疾病の成り立ちについて実習を通して深めます。
●情報処理演習室/最新機器を備え、IT化が進む医療の現場での情報処理能力を養います。
閉じる

〈地域ケア総合センター〉多様な視点で考えられるグローカルな感覚を育む
大学が立地するかほく市(東洋経済新報社「住みよさランキング2017」全国4位)と包括的連携協定を結び、地域住民や看護・福祉・介護専門職を対象とした各種セミナー等の開催や、国際協力機構(JICA)による海外からの研修員を受け入れた研修事業を実施しています。地域の暮らしを見据えた健康課題の発見からその解決までの方法を学び、多様な視点で考えられるグローカルな感覚を育みます。
閉じる

〈看護キャリア支援センター〉卒業後も「なりたい自分」をサポート
医療の発展とともに高まるニーズに応じた研修の企画や教育課程を運営し、看護師になった後のキャリア形成を支援しています。認知症看護や感染管理の認定看護師教育課程を開講し、高い教育力で看護実践の広がりと質の向上に取り組んでいます。
閉じる
学部
【2019年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2019年度入学者対象】
●入学金
石川県内者:282,000円(入学前年の4月1日から引き続き石川県内に住民票上の住所を有する者)
その他:423,000円
●授業料(年額)
535,800円
【2019年度入学者対象】
●奨学金制度
・日本学生支援機構奨学金
・石川県看護師等修学資金
・石川県地域医療支援看護師等修学資金
・石川県育英資金 など
●授業料減免制度
経済的理由等により、授業料の納付が困難であると認められる学生については、授業料が減免されることがあります。
閉じる
住環境

青い海とゆるやかな丘陵に抱かれたキャンパス。看大祭などのイベント、課外活動、地域活動が活発で充実したキャンパスライフを過ごせます。
閉じる
クラブ・サークル活動
バラエティに富んだサークルが活動中です!
【サークル&課外活動】
●体育系
BSK(バスケ)サークル、フットサルサークル、バレーボールサークル、ソフトボールサークル、駅伝サークル
●文化系
茶道サークル、華サークル、ピアノサークル、演劇サークル、音楽サークル、バンドサークル、国際交流サークル
●看護・地域活動
いきいき交流サークル、TEAM まめ宝、看護大子育て応援隊ひよっこ、ボランティアサークル、災害ボランティアサークル・ふたば
※2019年4月現在
閉じる
大学院・併設の大学
大学院
●看護学研究科 看護学専攻
[博士前期課程][博士後期課程]
博士前期課程には、地域看護、小児看護、がん看護、老人看護の高度実践看護師教育課程[専門看護師(CNS)コース]、認定看護管理者教育課程、助産師養成課程を開設。
閉じる

パンフ・願書
所在地・アクセス
問い合わせ先
住所
〒929-1210
石川県かほく市学園台1-1
事務局教務学生課
電話番号
(076)281-8302
URL
閉じる