さっぽろ

札幌大学

私立大学 北海道

札幌大学/大学トップ

ここに注目!

  • 全専攻横断型プログラム「サツダイ:みらい志向プログラム」
  • 中学校・高校・特別支援学校 教員免許を取得可能
  • 個々の学力や将来の目的に合わせて多様な学びを選択可能

大学の特色

社会で活躍する力を身に付ける「みらい志向プログラム」を拡充

複雑化する時代を生き抜いていくためには、「専門知」と分野横断的な「総合知」の両方が必要であり、2022年度からスタートした全専攻横断型プログラム「みらい志向プログラム」をさらにアップデートしていきます。

●スポーツマネジメントプログラム ※2024年度新設
将来、スポーツに関わりたい、スポーツを通じて自分の社会人力を高めたい……そんな皆さんの「なりたい」に応えます。トレーニング指導者資格(JATI-ATI)、スポーツイベント検定資格もめざすことができます。
コーチング、マネジメント、ビジネス、データサイエンス、ツーリズムなど、スポーツ周辺のさまざまな要素を掛け合わせて学ぶことによって、スポーツ以外の仕事にも応用できる「総合力」を身に付けることができます。
●リスクマネジメントプログラム ※2024年度新設
将来、どのような道に進もうとも、私たちの身の回りには常にさまざまな「リスク」がつきまといます。しかし、正しい知識と対応を身に付けることにより、リスクを未然に防ぎ、最小化することができます。
防災対策、金融・企業セキュリティ、情報セキュリティ、生活セキュリティ、国際理解など、予測不可能なこれからの社会において、社会人としてさまざまな仕事上の問題への対応はもちろん、日常生活を送るうえでも、「リスクをマネジメントする」ことはあらゆる場面で必要となるスキルです。
●「食・観光」プログラム
北海道では「食」と「観光」の関連分野を戦略的産業として位置づけられ、「食」と「観光」はさまざまなビジネスと関連しています。
本プログラムでは、「食・観光」産業に関する知識を修得するだけでなく、実習や実務(インターンシップなど)を経験し、北海道の「食・観光」の課題を把握・分析、そして解決策を提示できる応用力を身に付けます。
●データサイエンスプログラム
現在、熱い視線を向けられているビックデータ市場。データサイエンスの知識・スキルを生かし、多くのビジネス課題の解決や公共サービスの向上・改革などを担える人材が求められています。私たちの身の回りにある事象を観察しデータとして整理する、今まで知られていなかった価値ある情報を発見する、そしてそれを他者に伝えるスキルを習得するプログラムです。
●アイヌ文化スペシャリスト養成プログラム
国立アイヌ民族博物館を核とするウポポイ(民族共生象徴空間)が北海道・白老町に開設されるなどアイヌ文化を次世代に継承していくことがいっそう重要となっており、専門的な知識や技術を有するプロフェッショナルな人材が今後ますます必要とされます。
特に、アイヌ伝統工芸の後継者育成は重要な課題であり、このプログラムでは優れたアイヌ工芸作家を講師に招き、木彫りや刺しゅうなどの実技を直接指導してもらうことができます。

地域社会と連携し、学びを深める取り組みを実施

「西岡まちの灯り」にて児童向けイベント

札幌大学では、「他者と協働しながら、地域に新しい価値を創り上げる」という地域共創学群の理念のもと、北海道内の地方自治体や企業、国内の大学とさまざまな連携事業を行っています。

●札幌大学近隣地域との交流事業
教職員と共に、地域と共に学内、地域を拠点とした学生の活動が活性化しています。
2023年6月には地域交流イベント「まちづくりフェスタ」を開催しました。学生と地域社会をつなぐ地域交流の一環として、人的ネットワークの構築や地域理解促進など、地域との協働による「地域共創力」の体得を目的としています。このイベントは学生ボランティア団体「キャリアデザインラボ」に所属する学生を中心に、学生スタッフが地域児童を対象としたプログラミング教室やおかしつりコーナー、AR技術を活用した学内探索型ゲームのほか地域連携事業を取り組む、むかわ町、美幌町を招き地域資源を活用した特設ブースを出展しました。また、近隣の高校が課題探究型学習で取り組んでいるSDGs教育「衣類リサイクルプロジェクト」などのコラボレーション企画も展開しました。
2024年1月には、本学を会場に「西岡まちの灯り(主催:西岡まちの灯り実行委員会)」が開催され、正門から中央棟の入口にかけて650個を超えるアイスキャンドルと紙袋ランタンで彩られました。会場では、外国人留学生を含む多くの学生ボランティアが地域児童を対象としたイベントコーナーを設け、構内は子どもたちの笑い声が溢れました。

●活性化する全国各地の大学との交流事業
2023年9月には包括連携協定を結ぶ本学、鹿児島国際大学、松本大学の三大学による「第2回三大学学生交流課題研究会議」を開催しました。この研究会議は国内の地方都市に所在する三大学の学生が、地域や社会的課題についてテーマを設定し、学生間で議論・交流等を行うことを目的としています。2023年度は「食と観光」をテーマに本学を会場に、札幌・松本・鹿児島のそれぞれの地域で異なる視点から活発な議論が行われました。
また、2023年9月には本学と桜美林大学において、単位互換協定を締結し、2024年度から学生の派遣・受け入れが開始します。
本学では、地域共創の理念のもと、今後も国内外さまざまな交流事業を展開していきます。

札幌大学で教員をめざそう

英語教員養成のエキスパート 今井康人教授

■教員養成コースとは
札幌大学には、所定の単位を修得すると教員免許状の申請ができる教職課程のほか、現場での豊富な教職経験を持つ専任教員などの力強いサポートを受けられる「教員養成コース」もあり、教員をめざす学生が勉強に集中できる環境が整備されています。「教員養成コース」では、週2回のペースで講習が行われ、学生は教員採用試験に必要となる各領域の知識を学べます。また、模擬授業やロールプレイングなどの活動も行われます。

■英語教員をめざす方は注目!
教職資格課程科目の「英語科指導法」などを担当する今井康人教授は、高校教員から大学教授に転身し「学習者が生き生きと輝く授業方法」を研究・開発・実践する英語教員養成のエキスパートです。教え子は約7000人。これまで出版した英語教材は10冊以上。札幌大学での教育・研究活動のほか、英語教員向けに英語の教授法を指導するセミナー「今井塾」を主宰するなど、幅広い活動を続けています。また、2022年度に北海道の英語教育における研究拠点として設立した札幌大学英語教育研究センターのセンター長も兼任しています。

■取得できる教員免許状(専攻別)
【経営学専攻】高等学校教諭一種(商業、情報)/特別支援学校教諭一種(知的障がい者、肢体不自由者、病弱者)*
【法学専攻】中学校教諭一種(社会)/高等学校教諭一種(公民)/特別支援学校教諭一種(知的障がい者、肢体不自由者、病弱者)*
【英語専攻】中学校教諭一種(英語)/高等学校教諭一種(英語)/特別支援学校教諭一種(知的障がい者、肢体不自由者、病弱者)*
【歴史文化専攻】中学校教諭一種(社会)/高等学校教諭一種(地理歴史)/特別支援学校教諭一種(知的障がい者、肢体不自由者、病弱者)*
【日本語・日本文化専攻】中学校教諭一種(国語)/高等学校教諭一種(国語)/特別支援学校教諭一種(知的障がい者、肢体不自由者、病弱者)*
【スポーツ文化専攻】中学校教諭一種(保健体育)/高等学校教諭一種(保健体育)/特別支援学校教諭一種(知的障がい者、肢体不自由者、病弱者)
*スポーツ文化専攻開設の特別支援学校教諭課程の単位を修得・申請することが必要となります。

教育環境

新しい学びの棟「SUcole(スコーレ)」

ハイフレックス授業対応の大・中講義室

札幌ドーム4個半分の緑豊かなキャンパスには、2021年12月、新校舎「SUcole(スコーレ)」が誕生しました。高さや色調の異なる3棟(大講義棟・中講義棟・大ホール棟)で構成され、多様な学びのスタイルに対応する高い機能性を兼ね備えています。

●充実した学修環境と快適な空間を実現
大講義室および中講義室の全ての教室には、追尾カメラ(登壇者の動きをリアルタイムで追いかける自動カメラ)などの最新のICT機器が設置され、ハイフレックス授業(対面・遠隔の両方で同レベルの質が保たれる授業形態のこと)に対応。また、教室内の設備や広さなどをフレキシブルに変更でき、アクティブラーニングにも適した環境となっています。

●大学内および地域の人が集い、交流を促進する場
大ホール棟「プレアホール」(収容人数518名)は、本学学生や大学関係者、地域住民の方が集い交流するホールです。300インチの大型スクリーンや高性能プロジェクタ、タッチパネル式音響システムなどの最新機器を設置し、各種式典や講演、演奏会などの開催場所として、さまざまな用途に使用されています。バリアフリーに対応しているほか、光触媒コーティングによる抗菌・抗ウイルス対策を行うなど、衛生環境にも配慮しています。

みらい共創スクエア

地域連携センター

本学では、「他者と協働しながら、地域に新しい価値を創り上げる」という地域共創学群の理念のもと、多様な学びの選択肢を提供しています。
その一環として、企業や地域と連携し、さまざま取り組みを行っており、「みらい共創スクエア」(大学会館Linden Hall(West)2F)は本学の連携事業の活動拠点となる施設です。
企業や地域と連携および協力をすることによって、就労意識の形成や自己の発見、責任感・自立心の育成、そして学習意欲の向上を図ります。また、発想力・行動力・マネジメント力などを身に付けることもめざしています。

国内外に留学協定校が多数!

留学生と共に学ぶ

●留学環境
本学ではアメリカや中国、韓国など海外11か国・地域40大学(2023年4月現在)と協定を結んでおり、毎年多くの学生が海外留学をしています。1年間または半年間の留学のほか、数週間ほどの短期海外研修もあります。
また、単位互換制度を利用して国内の大学に留学も可能です(単位互換協定校は、沖縄大学・京都精華大学・立正大学・和光大学・育英館大学・鹿児島国際大学・大東文化大学の7校)。

●SUICC(札幌大学国際交流センター)
協定校の紹介や留学制度などの説明会、留学生との国際交流イベントの開催といった国際交流活動など、さまざまな交流活動が行われています。

学部

2024年度入学者対象

特色が分かる!
地域共創学群総募集人員800名。うち学群へ出願163名(※入学後に専攻選択)

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

札幌大学の偏差値 43~48

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納付金【2024年度入学者対象】

●初年度納付金
春学期(入学手続時) 650,000円
秋学期(9月30日) 450,000円
※別途諸費(42,500円)の納入をお願いいたします。

意欲ある学生が安心して学べる多様な奨学金制度

特待生入学制度(2024年度入学者対象)
学業特待生
一般選抜(A・B日程)、大学入学共通テスト利用選抜(A・B日程)
対象:総合点の得点率が80%以上の者の中で成績上位者
優遇措置:在学中の授業料全額または半額免除*
一般選抜A日程ハイレベル[探究重視][英語重視]、大学入学共通テスト利用選抜A日程ハイレベル[探究重視]
対象:合格者
優遇措置:在学中の授業料全額または半額免除*1
学校推薦型選抜 指定校制
対象:全体の学習成績の状況が4.3以上ある審査合格者
優遇措置:1年次の授業料から入学金相当額免除*2
学校推薦型選抜 指定校制、学校推薦型選抜 公募制、自己推薦選抜[資格][活動](A・B・C日程)
対象:対象となる資格を有する者
優遇措置:対象となる資格により、在学中の授業料全額免除*1、半額免除*1、1年次の授業料から入学金相当額免除*2のいずれか
*1:入学後、学期ごとに学業成績の審査あり
*2:入学金相当額を春学期と秋学期で均等に分け、免除します。

札幌大学奨学金
経済援助奨学金 生活支援奨学金(学業成績)[給付制]
対象:経済的に修学が困難で学業成績の基準を満たしている者
金額:最大で学期ごとの授業料の半額192,500円
経済援助奨学金 生活支援奨学金(課外活動)[給付制]
対象:経済的に修学が困難で人物および課外活動における資質が優れている者
金額:学期ごとに授業料全額相当額*3*4、半額相当額*3*4、学期ごとに授業料1/4相当額(10万円)*3*4、1年次の授業料から入学金相当額*5のいずれか
経済援助奨学金 生活支援奨学金(学業・入学)[給付制]
対象:自己推薦選抜[専門学科(職業)・奨学生]合格者のうち、経済的支援選考総合点の基準を満たした者
金額:学期ごとに授業料全額相当額*3、半額相当額*3、1年次の授業料から入学金相当額*5のいずれか
経済援助奨学金 緊急生活支援奨学金(貸与制)
対象:日本学生支援機構の緊急・応急採用奨学金の採用対象にならない家計急変者
金額:当該学期の学費等納付金相当額以内
特別給付奨学金 成績優秀特別奨学金[給付制]
対象:特に学業成績が優秀な者
金額:最大で学期ごとの授業料の半額192,500円
ウレシパ奨学金 ※シは小書き
所定の要件を満たすアイヌ子弟が札幌大学に入学し、ウレシパ・プロジェクトに主体的に参加しながら修学に努めれば、その学生に対し授業料(初年次は入学金を含む)相当額の奨学金を給付するものです。
*3:入学後、学期ごとに学業成績の審査あり。
*4:入学後、当該課外活動を継続し、優れた技能を発揮した在籍クラブの発展に貢献していることを継続要件とします。
*5:入学金相当額を春学期と秋学期で均等に分け、免除します。

※詳細は本学Webサイト等でご確認ください。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2023年)

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満5人
1年以上8人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】1
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

交換留学制度

【留学先】アメリカ・その他の州、カナダ、中国、韓国、台湾、ベトナム、フィンランド、ロシア
【留学先海外大学、語学学校名】ネブラスカ州立大学カーニー校、ネブラスカ州立大学リンカーン校、ボールステート大学、セントメアリーズ大学、ラップランド大学、北東連邦大学、サハリン国立総合大学、モスクワ国立総合大学、華東理工大学、深セン大学、広東外語外資大学、天津外国語大学、中国海洋大学、恵州学院、浙江越秀外国語学院、黄山学院、信陽師範学院、黒龍江大学、韓瑞大学校、全州大学校、培材大学校、中央大学校、高麗大学校、国立台中科技大学、嶺東科技大学、長榮大学、ハノイ国家大学外国語大学
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語、ロシア語
【留学期間】1年以上
【対象人数】協定に基づき毎年度各協定校と協議
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】TOEFL PBT(435点以上)、留学時点1年以上在籍。1セメスター平均15単位以上取得。中国語圏の留学はHSK1級以上,中国語検定4級以上。韓国留学はコリア語GPA2.3以上。、GPA基準値(2.3以上)
【問い合わせ先】
URL:https://www.sapporo-u.ac.jp/international/go-overseas.html
部署:札幌大学国際交流センター(SUICC)
電話番号:011-852-9138

認定留学制度

【留学先】不問
【留学先での学習言語】不問
【留学期間】1年以上
【対象人数】制限なし
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.sapporo-u.ac.jp/international/go-overseas.html
部署:札幌大学国際交流センター(SUICC)
電話番号:011-852-9138

短期海外研修

【留学先】中国、韓国、台湾、オーストラリア、ロシア
【留学先海外大学、語学学校名】Sun Pacific College
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語、ロシア語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】プログラムによる
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】しない
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.sapporo-u.ac.jp/international/go-overseas.html
部署:札幌大学国際交流センター(SUICC)
電話番号:011-852-9138

クラブ・サークル活動

さまざまな体育系・文化系のクラブ・サークルがあり、そこで同じ目的を持つ仲間と過ごす時間はより充実した学生生活につながります。

体育会系クラブ

野球部、硬式庭球部、スケート部、男子サッカー部、女子サッカー部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、アメリカンフットボール部、ラグビー部、弓道部、少林寺拳法部、ゴルフ部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、剣道部、準硬式野球部、柔道部、スキー部、卓球部、サイクリング部、男子バドミントン部、女子バドミントン部、空手道部、ハンドボール部、陸上競技部、軟式野球部、ソフトテニス部、X-SPORTS部

文化系クラブ

映画研究会、ユニセフネットワークU-NET、写真部、演劇研究会 劇団ダイナマイト、美術部、将棋部、漫画部、放送文化研究部、軽音楽部、E.S.S英語研究会、よさこいソーラン研究会La fete、自然保護研究会、東洋哲学研究会、民俗音楽研究部、アビーロード音楽研究部、茶道部、アニメーション部、法律研究会 優法会、料理同好会、ストリートダンス部:SPADE

自治会、外局、ボランティア等その他団体

学生自治会執行委員会、大学祭実行委員会
全学応援団、チアリーディング部、吹奏楽団、新聞会
オープンキャンパス学生チームSU-kipスタッフ、Youth Forum News、札大おこし隊、国際交流ひろば、防災・防犯ボランティア、キャリアデザインラボ

大学院・併設の大学

さらなるステップアップをめざして

〈大学院〉
●地域・文化学研究科/文化学専攻(修士課程)

パンフ・願書

「PHOTO & INTERVIEW わからないから、やってみるんだ」「8専攻の先輩たちに聞いてみた!イマのトライ!ミライのトライ!」「『みらい志向プログラム』とは?」「私が見つけた、おもしろい仕事」「初心者大歓迎の部活」「英語を教えるプロ」「学生と先生の、いい関係」「オープンキャンパスで、会いましょう!」など

教員数・学生総数

教員数

教授60人、准教授13人、講師10人、助教1人

*2023年09月収集情報

学生総数

3031人

*2023年5月現在

新入生総数

710人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × × 約17 約27 約4

所在地・アクセス

本学キャンパス

●札幌市豊平区西岡3条7-3-1
JR「札幌」駅からのアクセスは3通り。
◇地下鉄南北線「澄川」駅下車(乗車時間約13分)、中央バス乗車、「札大南門」下車(乗車時間約6分)
◇地下鉄東豊線「月寒中央」駅下車(乗車時間約11分)、中央バス乗車、「札大正門前」下車(乗車時間約9分)

問い合わせ先

住所

〒062-8520
札幌市豊平区西岡3条7-3-1
入学センター

電話番号

(011)852-9153(直)/【フリーダイヤル】0120-15-3201

URL

https://www.sapporo-u.ac.jp

E-Mail

nyushi@ofc.sapporo-u.ac.jp

その他

【X(Twitter)】https://twitter.com/sapporouniv
【Facebook】https://ja-jp.facebook.com/sapporouniversity
【LINE】@sapporouniv
【Instagram】https://www.instagram.com/sapporouniv/
【YouTube】https://www.youtube.com/user/satsudaichannel

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ