北海道情報大学/就職・資格・進路
就職状況
過去5年間の主な就職実績
先端経営学科
(株)アインホールディングス、(株)青森銀行、(株)アセットプランニング、イオン北海道(株)、(株)石川組、(株)岩崎、宇宙技術開発(株)、渡島信用金庫、(学)稚内大谷学園稚内大谷高等学校、(株)きのとや、(株)キャスト、共栄火災海上保険(株)、(株)クボタ建機ジャパン、(株)サッポロドラッグストアー、SATO社会保険労務士法人、(株)サンドラッグ、(株)シンクバンク、(株)システナ、(株)パルシス、(株)ジャパンテクニカルソフトウェア、新和グループ、大丸(株)、タカラスタンダード科、DCMニコット(株)、東京コンピュータサービス(株)、(株)トータルデザインサービス、(株)ドコモCS北海道、(株)ドトールコーヒー、苫小牧信用金庫、トランスコスモス(株)、(株)ドン・キホーテ、日本コムシス(株)、日本ハウズイング(株)、富士ソフト(株)、北雄ラッキー(株)、北海道エナジティック(株)、(株)モロオ、(株)ラルズ、リコージャパン(株)
システム情報学科
アイシン・ソフトウェア(株)、アクセンチュア(株)、(株)アルプス技研、宇宙技術開発(株)、(株)エイチ・アイ・ディ、(株)HDC、(株)エスシーシー、(株)エヌ・ティ・ティ エムイー(NTT-ME)、エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)、(株)OKIソフトウェア、(学)海星学院、(株)協和エクシオ、(株)コメリ、三和コンピュータ(株)、JIG-SAW(株)、(株)システナ、センコー情報システム(株)、ダイアモンドヘッド(株)、大丸(株)、(株)つうけんアドバンスシステムズ、(株)ニトリ、日本コムシス(株)、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス(株)、日本郵便(株)、(株)ネクシス、(株)日立産業制御ソリューションズ、(株)日立ソリューションズ東日本、富士ゼロックス北海道(株)、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)、(株)星野リゾート、北海道公立学校教員(高等学校(数学))、北海道パワーエンジニアリング(株)、北海道旅客鉄道(株)、明治安田システム・テクノロジー(株)、(株)ヨドバシカメラ、(株)流研、(株)ワールドインテック
医療情報学科
旭川赤十字病院、(医)医仁会 中村記念病院、(医)渓仁会 手稲渓仁会病院、(医)明日佳札幌宮の沢脳神経外科病院、(医)ふらの西病院、(医)春林会 華岡青洲記念病院、(医)徳洲会 札幌徳洲会病院、(医)徳洲会 札幌東徳洲会病院、(医)徳洲会 札幌南徳洲会病院、(株)ヴァックスラボ、(株)ジェイ・エム・エス、(医)仁友会 北彩都病院、(医)孝仁会 北海道大野記念病院、(医)禎心会 札幌禎心会病院、(福)北海道社会事業協会 帯広病院、(大)北海道大学病院、札幌臨床検査センター(株)、(株)シーエスアイ、順天堂大学医学部附属順天堂医院、市立釧路総合病院、市立函館病院、市立室蘭総合病院、翔嶺館グループ、砂川市立病院、仙台市立病院、滝川市立病院、(独)国立病院機構 北海道医療センター、戸田中央医科グループ、函館市病院局、函館脳神経外科病院、弘前大学医学部附属病院、フクダ電子(株)、富士フイルムメディカルITソリューションズ(株)、(株)ほくやく・竹山ホールディングス、北海道勤労者医療協会、北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連)、(株)マルベリー、恵み野病院、(株)ムトウ
情報メディア学科
旭川ケーブルテレビ(株)、(株)アドービジネスコンサルタント、(株)あらた、(株)アルファシステムズ、(株)アルプス技研、イオン北海道(株)、(株)インフィニットループ、(株)HBA、(株)エスシーシー、(株)エヌ・ティ・ティエムイー(NTT-ME)、(株)カナモト、(株)Gear8、クリプトン・フューチャー・メディア(株)、(株)恵和ビジネス、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ(株)、(株)札幌映像プロダクション、(株)シーエスアイ、(株)システナ、根室市役所、(株)セガ・インタラクティブ、(株)セガ札幌スタジオ、ダイアモンドヘッド(株)、(株)つうけんアドバンスシステムズ、(株)ツルハホールディングス、(株)DMM.com OVERRIDE、テクノプロ・エンジニアリング社、テクノプロ・デザイン社、(株)トライアルカンパニー、日本コムシス(株)、日本アイ・ビー・エム デジタルサービス(株)、(株)バンダイナムコオンライン、(株)ハ・ン・ド、(株)日立ソリューションズ東日本、(株)フォレステック、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)北海道支社、北海道NSソリューションズ(株)、北海道エネルギー(株)、北海道警察、(株)もりもと、(株)ロケットスタジオ
取得できる資格
コンピュータ技術を証明する国家資格をはじめ、専門領域の仕事に役立つ各種資格の取得をバックアップ
高等学校教諭一種「情報」「数学」「商業」、中学校教諭一種「数学」が取得可能です。
☆在学中に本学が認定した資格の取得者に対し、資格・検定試験受験料の全額を支給します。
■経営系/日商簿記検定試験(3級以上)、リテールマーケティング(販売士)検定試験(3級以上)、G検定、データサイエンティスト検定リテラシーレベル
■情報処理系/ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、IPAが実施する全ての情報処理技術者試験、情報処理安全確保支援士試験、シスコ技術者認定ネットワークアソシエイト、Java SE Bronze以上
■メディア系/マルチメディア検定(エキスパート)、CGクリエイター検定(エキスパート)、Webデザイナー検定(エキスパート)、CGエンジニア検定(エキスパート)、画像処理エンジニア検定(エキスパート)、CAD利用技術者試験(2級以上)、MIDI検定(2級以上)、映像音響処理技術者資格認定試験
■医療系/診療情報管理士認定試験、医療情報技師能力試験、医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)、診療報酬請求事務能力認定試験、健康食品管理士認定試験、第2種ME技術実力検定試験、登録販売者試験、MDIC検定試験
■教養系/実用英語技能検定(準2級以上)、実用数学技能検定(2級以上)、ドイツ語技能検定試験(4級以上)、中国語検定試験(4級以上)、韓国語能力試験(TOPIK I 2級以上)、実用フランス語技能検定試験(4級以上)、TOEFL iBT(スコア60以上)、TOEIC(スコア500点以上※団体受験は除く)、日本語能力試験(N1※日本語を母語としない者が対象)
*2024年12月現在
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
経営情報学部
先端経営学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
システム情報学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
医療情報学部
医療情報学科/臨床工学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床工学技士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
キャリア支援
一人ひとりの希望に沿った就職を達成するために
個性や適性を見極めたオーダーメイドの支援
3年次5月から始まる就職ガイダンスでは適性検査、模擬面接など就職活動に関するさまざまな指導を段階的に行います。これと並行して学生との個別相談を実施し、具体的な就職対策を立てます。一人ひとりに合わせたオーダーメイドの支援が本学の大きな特徴の一つです。
専門スタッフに加えてゼミ担当教員など全職員がサポート
「就職委員会」「ゼミ担当教員」「学生サポートセンター」の各スタッフが一丸となってバックアップ。全職員による親身なサポート体制は、より多くの情報を入手できるだけでなく、より多くの意見・アドバイスを得られるメリットがあります。