日本医療大学/総合福祉学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
介護福祉マネジメント学科(40名)
ソーシャルワーク学科(80名)
所在地
1~4年:北海道
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
総合福祉学部の偏差値を見るプロフィール
●現場を肌で感じられる学修環境
【キャンパス】
真栄キャンパス(総合福祉学部)
【学生数】
65名(2024年5月1日現在※2022年4月開設)
【専任教員数】
26名(2024年5月1日現在)
介護福祉マネジメント学科
【講義・学問分野】
医療福祉とマネジメント、医学概論、社会福祉の原理と政策、生活支援技術、会計学、ケアマネジメント論、地域医療連携とチーム医療、経営分析論、医療マーケティング、医療経営戦略 ほか
ソーシャルワーク学科
【講義・学問分野】
ソーシャルワークの原理、ソーシャルワークの理論と方法、精神保健福祉の原理、地域医療連携とチーム医療、地域活性化と地域医療、福祉サービスの組織と経営、貧困に対する支援、認知症ケア論 ほか
入学者・卒業者数
入学者数
21人- 女子生徒数
- 16人
- 男子生徒数
- 5人
- 地元出身学生数
- 14人
- 入学者総数
- 21人
学部の特色
現場を肌で感じられる学修環境
総合福祉学部がある真栄キャンパスは、多数の福祉施設が立地している「アンデルセン村」にあります。
福祉の現場を肌で感じられる充実した学修環境が整っています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
介護福祉マネジメント学科
「福祉」と「経営・管理運営」2つのマネジメントスキルの修得をめざす
介護福祉士の国家資格取得をめざす「ケアワーク系」の履修モデルと、医療・介護施設関連や一般企業への就職をめざす「経営・マネジメント系」の2つのカリキュラムを編成しています。適切な介護サービスの提供はもちろん、組織の管理・経営に関する専門知識を学び、保健・医療・福祉に関連する組織・企業における経営ができる人材育成をめざします。
■介護とマネジメントの実践的な専門知識を学ぶ
介護福祉士をめざす学生は、2年次より介護実習を行い、3年次は学内で学んだ介護過程を福祉現場で経験します。4年次では、福祉現場の状況に基づき、安心して施設を利用していただくための環境づくりや、施設経営ノウハウについて数字や映像などわかりやすい例を用いながら体験的に学びます。
ソーシャルワーク学科
地域共生社会を支える存在としての知識とスキルを体得
ソーシャルワークの専門職として質の高い支援を実践するための知識と技術を修得します。さまざまな福祉サービスを必要としている本人や家族全体を支え、地域での生活を可能とする手厚い支援ができ、多様な福祉サービスを総合的に提供できるソーシャルワーカーの育成をめざします。
■現場で実践的なソーシャルワークを学ぶ
社会福祉士国家試験受験資格に必要な240時間、精神保健福祉士国家試験受験資格に必要な210時間以上の実習時間を通じて、高齢者や障がい者、精神保健福祉援助等の相談援助にかかわる専門的知識と技術について実践的な学修を行います。
アドミッションポリシー
介護福祉マネジメント学科
介護福祉マネジメント学科は、建学の精神と基本理念を理解し、教育理念を実践する意欲ある人材を求める
1.介護福祉に関わる専門的知識を学べる基礎学力を有する人
2.差別や偏見をなくし、地域共生社会の実現のために貢献したいと思う人
3.自立困難な人や生活のしづらさを抱えている人の人生を豊かにできる人
4.社会福祉施設、医療機関等の組織の経営、運営管理について論理立てて考える力がある人
5.新しいソーシャルビジネスやサービスを開発・企画することを論理立てて考える力がある人
ソーシャルワーク学科
ソーシャルワーク学科は、建学の精神と基本理念を理解し、教育理念を実践する意欲ある人材を求める
1.保健・医療・福祉に関わる専門的知識を学べる基礎学力を有する人
2.差別や偏見をなくし、地域共生社会の実現のために貢献したいと思う人
3.自立困難な人や生活のしづらさを抱えている人の人生を豊かにできる人
4.社会福祉施設や医療機関等の支援システムの運営管理に関心のある人
5.本人や地域の課題解決について考える力がある人
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
真栄キャンパス(総合福祉学部)
札幌市清田区真栄434-1 アンデルセン福祉村
募集グループ
(011)351-6111