いわていか

岩手医科大学

私立大学 岩手県

岩手医科大学/志望理由

患者さんの立場に立ち、地域医療に貢献できる医師になる!

顔写真
医学部 医学科 4年 德永小町さん 静岡県立浜松西高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

祖父や父が医師だったため、小学4年生の頃には医師になりたいと考えていました。特に小さい頃から人の喜ぶ様子を見るのが好きだったので、医療行為によって直接患者さんに手を差し伸べることができる医師に魅力を感じていました。そんなときに祖父が地域の基幹病院の設立に関わっていたことを知り、私も地域のために奔走できる医師になろうと決意しました。
1・2年次に生理学や解剖学などの基礎医学を学び、3・4年で本格的な臨床医学を学びます。現在4年生の私は、臨床医学科目の中でも整形外科学や耳鼻咽喉科学などを学んでいます。

この大学を選んだ理由

地域医療問題について調べたときに医師偏在指標全国最下位が岩手県であること、そこに医療系総合大学である岩手医科大学があることを知りました。ここでは早期から現場を体験することができるカリキュラムが整っていますし、何より地域医療や災害医療についても学ぶことができます。大学で学んだことを私の地元静岡の地域医療に還元できるのでは、と思い、入学を決意しました。医学部・歯学部・薬学部・看護学部が同じキャンパスで学んでおり、低学年次から他学部と関わる機会がたくさんあるため、現場で必要となる「チーム医療」の考え方を自然と身に付けられるところが魅力だと思います。

将来の展望

医師国家試験合格のため日々勉学に励んでいきたいと思っています。ただ勉強に集中するだけでなく、友人や同級生との横のつながり、先輩や後輩との縦のつながりも大切にしていきたいと思っています。これらのつながりは将来的に自分の助けになったり、新しい知見に触れられる機会となり、結果的に患者さんに満足していただける医療の提供に結び付くのではないかと思います。患者さんの立場に立ち、患者さん本人やそのご家族のために最善を尽くすとともに、地域医療に貢献できる医師をめざして頑張ります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

岩手医科大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ