常磐大学/志望理由
社会で役立つ実践的なスキルが学べる環境

人間科学部 コミュニケーション学科 2年
高橋咲乃さん
茨城県立太田西山高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
高校では、部活動を通じて地域の魅力を発信する活動に取り組む中で、メディアが社会に与える影響力の大きさを実感しました。また、テレビ番組の制作過程にも興味を持ち、メディアの視点や効果的な表現方法を深く学びたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
社会で役立つコミュニケーション能力を実践的に学べるところに魅力を感じました。常磐大学は、多様な演習授業や実践的なカリキュラムを通じて、社会で必要とされるスキルを効率よく身に付けられる点が特徴です。幅広い分野を学びながら自分の興味に応じた進路を探せる環境が整っているため、将来の成長や目標達成に役立つと考えています。
また、高校時代に進路選択に悩んだ経験があり、オープンキャンパスで高校生に進路のアドバイスを行う「キャンパスアドバイザー」の活動にも興味を惹かれました。
将来の展望
卒業までに、社会で求められる実践的なコミュニケーション能力を身に付けることが目標です。特に、メディアを活用した情報発信や異文化理解を深めるスキルを磨き、多様な人々と円滑に協力できる力を養いたいです。将来は、大学で培った知識とスキルを生かし、メディアを通じて地域や社会の魅力を発信し、人々をつなぐ仕事に携わりたいと考えています。