あーるいりょう

アール医療専門職大学

私立大学 茨城県

アール医療専門職大学/志望理由

早期からの実習体験により、子どもに対する使命感がより高まる

顔写真
リハビリテーション学部 作業療法学科 平山歩夢さん

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

小児に関わる仕事をしたいと考えるようになったきっかけは、高校1年生の頃にSNSで先天性疾患を患っている子どもを見たことでした。そこから、「どうすれば困っている子どもたちを支えることができるのか」と考えてさまざまな職業を調べていき、子どもの身体・精神の両面に関わることができる作業療法士という職業を知りました。

この大学を選んだ理由

アール医療専門職大学は、実技・実習系科目が多く設置されているというカリキュラムに魅力がありました。1年次に行われた特別支援学校での実習では、子どもたちが私を「先生」と呼び「信頼できる人」として見てくれているのを感じました。この時に“ここは自分が自信を持って働くことができる場所だ”と実感でき、改めて「小児に関わる仕事をしたい」と強く思いました。

将来の展望

私は、作業療法士として小児に関わる仕事をして経験を積んだ後に、就労移行支援事業を立ち上げたいと考えています。例えば、特別支援学校を卒業した人が社会に出ることに不安を感じていた場合、その人に合った職場探しや資格取得に関するサポートを行うなど、障害がある人が就職する時の困り事を解決できる場所を作ることが目標です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

アール医療専門職大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ