きょうあいがくえんまえばしこくさい

共愛学園前橋国際大学

私立大学 群馬県

共愛学園前橋国際大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

英語が苦手でも、「グローバル人材育成」や英語教育が盛んな共愛学園で学ぶことはできますか?

「グローバル」というのは英語だけを指すものではなく、もっと広く深いものです。英語はあくまでも道具であり、それを使って何ができ、どこまで世界を広げられるかが大切です。
英語が好きだけれど実力が伴わないという高校生は、ぜひ本学の英語コミュニケーションコースに入学してください。10数名のレベル別クラスで学ぶうちに、TOEICのスコアが585点アップした学生もいれば、工業高校から入学して英検準1級に合格した学生もいます。英語がどうしても嫌いという高校生は、英語コミュニケーションコース以外の4コースで専門分野を極めることもできますし、英語以外の語学、例えば中国語やスペイン語などグローバル社会でよく使われる言語を学ぶこともできます。コンパクトな大学ですが、学べる分野は広大です。

定員や男女比について教えてください。

本学は国際社会学部国際社会学科の中に5コース(英語コミュニケーションコース、国際コース、情報・経営コース、心理・人間文化コース、児童教育コース)を設けており、1学年の定員は299名です。コースごとの定員は、児童教育コースが50名で、ほか4コースは定員を設けていません。男女比は約4:6で、女子の方が少し多い割合です。男女や学年に関係なく、豊かなコミュニケーションで結ばれているのが本学の魅力です。

自分の所属するコース以外の科目も受講できるのでしょうか?

コースごとに必修科目や選択科目が設定されていますが、国際社会学部としての全コース共通の科目が豊富にあり、グローバルな知識を深めることができます。数的理解やデータサイエンスなど、AI社会に対応した科目も開設しています。

授業の実体験以外に、どんな課外活動がありますか?

本学には多種多様な部活動やサークルがあるだけでなく、学生がさまざまなプロジェクトを発案し、広く活動しています。活動のほんの一例として、地域の小学生を対象とした英語ワークショップの開催や限界集落の過疎地での農業体験、世界遺産の観光プランの立案などがあります。他大学・社会人と協働で地球環境問題の解決をめざすプロジェクトや、前橋花火大会での駐車場空き状況のWeb公開システムの構築・運用など、毎年新しい活動が誕生しています。

キリスト教主義の大学とは、どんな特徴がありますか?

本学は1888(明治21)年にアメリカの宣教師と地域のクリスチャンにより創られた前橋英和女学校が母体となって1999年に開学した大学です。毎週「チャペルアワー」という時間が設けられ、聖書・讃美歌を通じてキリスト教の精神に触れながら、さまざまな体験をした人々からメッセージを聞くことができます。また、12月になるとキャンパス全体がクリスマスイルミネーションに彩られ、巨大ツリーを灯す「点灯式」が執り行われます。お昼休みの40分間はキャンパスにクリスマスソングが流れ、とてもロマンチックな雰囲気になります。そしていよいよ12月も後半に入ると、「クリスマス礼拝」がチャペルで行われ、1本のロウソクの火から次々と灯りがリレーされ、真っ暗だったチャペルが300本のろうそくの灯で包まれます。他者を思いやり、他者を理解しながら自己を振り返り、一人ひとりを大切にしながら共に生きることが、本学ならではの理念です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ