みんなのQ&A
群馬医療福祉大学
群馬医療福祉大学の特徴は何ですか?
福祉・医療の専門総合学園です。福祉・医療専門の大学であり、そこで学ぶ学生たちはみな共通の目標に向かって進んでいきます。大学では社会福祉士受験資格・精神保健福祉士受験資格、看護師受験資格、理学療法士・作業療法士受験資格などを目指し、それぞれのニーズに合った資格取得ができます。また、少人数教育により、アットホームな雰囲気の中、高い見識と人格を備えたプロフェッショナルを育成していきます。
閉じる
授業についていけるか心配しています。
大学の1コマの授業時間は90分です。1年間2期(前期・後期)に分け、月曜日から金曜日まで週5日にわたって1限~5限の授業を行います(場合により6限や土曜日にも開講します)。入学当初は大変かと思いますが、少人数教育により、担当教員がしっかりとサポートする体制が整っております。疑問点があったら積極的に質問してください。
閉じる
学生の男女比を教えてください。
各学科、専攻により異なりますが前橋キャンパスは全体で6(女子):4(男子)です。授業や演習で男子、女子が意見を交換し合い協力して学ぶことで、とても良い学習効果がもたらされています。看護学部は8(女子):2(男子)、リハビリテーション学部は4(女子):6(男子)の割合です。
閉じる
体験入学や学校見学、説明会などはあるのですか?
もちろんあります。各キャンパスにおいて6月から8月にオープンキャンパスを実施しています。社会福祉、福祉心理学、保育、看護、理学療法、作業療法、介護、医療事務などの模擬授業が好評です。詳しい入試情報、就職状況、どんな先生がいるのか学校の雰囲気を実感できる機会ですので、ぜひご参加ください。学校見学は随時可能です。事前に各キャンパスへご連絡ください。
【連絡先はこちら】
●前橋キャンパス
TEL.(027)253-0294 【フリーダイヤル】0120-870-294
●藤岡キャンパス
TEL.(0274)24-2941
●本町キャンパス
TEL.(027)210-1294 【フリーダイヤル】0120-294-810
閉じる
一般I期を両日受験したいのですが?
両日受験は可能です。両日受験した場合、2日間での試験結果の良い方の日程を合否判定に採用します。また2日目の面接試験は免除いたします。入学願書については正規の手続きを1部ずつ行ってください。つまり入学願書は1部ずつ提出することになります。
閉じる
受験に際して、本会場と地方会場とでは有利、不利がありますか?
各会場とも同じ時間、同じ試験問題で実施しますので、有利、不利はまったくありません。条件は一緒ですので、お近くの会場で受験してください。
閉じる
選択科目によって有利不利がありますか?
科目間の得点差が生じないように考慮して出題しております。合否判定はすべて偏差値で評価します。
閉じる
第2志望の取り扱いについて
本学では学内統一試験制度があります。第2志望の専攻を指定すれば第1志望の専攻が不合格の場合、第2志望専攻での合否判定が行われます。
閉じる