きりゅう

桐生大学

私立大学 群馬県

桐生大学/就職・資格・進路

就職状況

2022年3月卒業生の主な就職先

医療保健学部

【看護学科】
東邦病院、前橋赤十字病院、くすの木病院、伊勢崎市民病院、恵愛堂病院、高崎総合医療センター、富岡総合病院、善衆会病院、渋川医療センター、群馬病院、新小山市民病院、日本鋼管病院、東川口病院、行田総合病院、羽生総合病院、足利赤十字病院、熊谷総合病院、三愛会総合病院、圏央所沢病院、彩の国東大宮メディカルセンター、埼玉赤十字病院、東北医科薬科大学病院、佐久総合病院、長野松代総合病院、沖永良部 徳洲会病院、筑波大学附属病院、新潟西浦メディカルセンター病院、イムス三芳総合病院、神奈川県立がんセンター、佐野厚生総合病院、古河総合病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、上尾中央病院、東京大学医学部附属病院、獨協医科大学病院、脳神経疾患研究所附属総合南東北病院、山田病院、深谷中央病院、精神医学研究所附属東京武蔵野病院、新潟大学医歯学総合病院、知名町役場、飯山養護学校 など


【栄養学科】
国立病院機構渋川医療センター、東郷会恵愛堂病院、大和会西毛病院、島門会本島総合病院、大誠会内田病院、上毛会伊勢崎福島病院、根岸会足利富士見台病院、愛の家保育園、特別養護老人ホーム菜の花館、エムダブルエス日高、特別養護老人ホームシンフォニー、群馬県社会福祉事業団 高風園、宏和会高齢者福祉施設清輝苑、まがたま会、シンシア高崎ショートステイ、ハイライフサポート、日清医療食品、エームサービス、MITAセントラルキッチン、ベネミール、ミールケア、斉藤クリエート食品、グリーンハウス、ジャパンフレッシュ、ハラダ、くら寿司、クスリのアオキ、大麦工房ロア、ツルヤ、栃木環境装置、群馬県教育委員会(桐生学校給食中央共同調理場)、熊谷市教育委員会 など

取得できる資格

少人数による国家試験対策

3~6名程度の学生に対して教員1人がつき、国家試験に関する対策学習を進めます。外部模擬試験に加え、本学独自の模擬試験実施のほか、専門分野の教員による個別指導・面談を通して学生の状況を把握します。きめ細かな指導により、一人ひとりが主体的に取り組める環境を充実させています。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

医療保健学部

看護学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
助産師所定の単位を修得すると卒業時に受験資格が得られる資格

栄養学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士卒業と同時に得ることができる資格

キャリア支援

卒業生のネットワークや地域連携による就職サポートで未来を開く

本学の就職サポートの強みは、長年にわたり培ってきた地域連携と卒業生のネットワークにあります。学生一人ひとりを熟知した担任教員と学生支援センターが連携しながら、学生の志望や適性に応じた就職支援を実施します。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ