埼玉工業大学/志望理由
理科教員に必要な科学の専門知識を深められる

工学部 生命環境化学科/バイオ・環境科学専攻 2年
羽鳥満菜さん
群馬県立桐生高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
高校生の時、友人に勉強を教えた際、「わかった」という表情を見て喜びを感じたことがきっかけで、教員という職業に興味を持ちました。友人や妹に勉強を教える中で、どう伝えれば理解してもらえるかを考える過程が楽しく、教えた相手の「わかった」という反応に自分自身も達成感を得られました。人に教えることの魅力を実感し、中学校の教員になりたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
埼玉工業大学では、中学校教諭一種免許状を取得するための「教職課程」があり、1年次から講座が開講されています。教員採用試験に向けた授業やサポートもしっかりしていて、充実した学びを得ることができます。また、教員をめざすための知識だけではなく、地球温暖化や公害についてなど科学の専門的な知識を深められることに惹かれ、埼玉工業大学への進学を決めました。
将来の展望
現在は教職課程を履修し、中学校の理科教員になるための知識や技術を磨いています。学校現場では生徒だけでなく、保護者や地域の方々とのコミュニケーションが重要です。授業や教育実習を通して、適切な言葉がけや考え方を習得し、理想とする教員像に近づく努力を重ねていきます。