さいたまこうぎょう

埼玉工業大学

私立大学 埼玉県

埼玉工業大学/就職・資格・進路

就職状況

過去3年の主な就職先(2020~2022年度)

工学部

【機械工学科】
東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、日産自動車、スズキ、キヤノン、京セラ、三菱マテリアル、マルハニチロ、明治、東京電力ホールディングス、古河機械金属、住友林業、JFEスチール、フジクラ、日本製紙、山崎製パン、資生堂、小田急電鉄、エージーピー、五洋建設、サンコー など

【生命環境化学科】
旭化成、資生堂、東京電力ホールディングス、西日本旅客鉄道、太陽誘電、日本アイ・エス・ケイ、稲葉製作所、ユニ・チャーム、前澤化成工業、大成ラミック、岡本工作機械製作所、フジキン、吉野工業所、すかいらーくホールディングス、フルヤ金属、教育委員会(長野県・岩手県) など

【情報システム学科】
京セラ、シャープ、東日本旅客鉄道、富士ソフト、日産自動車、キヤノンシステムアンドサポート、日立造船、セイコーエプソン、澤藤電機、綜合警備保障、東京パワーテクノロジー、曙ブレーキ工業、ヤマト、埼玉県教育委員会、日本アンテナ、ナカヨ、トーエネック など

人間社会学部 過去5年間の実績(2018~2022年度)

【情報社会学科】
日本通運、ローソン、キリンビバレッジ、ヤマト運輸、東日本旅客鉄道、ニトリ、大和ハウス工業、住友林業、マルハニチロ、日本郵便、協和発酵バイオ、田中商事、両毛システムズ、北海道旅客鉄道、ウエルシア薬局、イオンディライト、旭情報サービス、三井不動産リゾートマネジメント、教育委員会(秋田県) など

【心理学科】
日本健康管理協会、ケアサポート、行田総合病院、児童養護施設江南、児童養護施設さんあい、川越児童相談所、ニチイ学館、猪苗代町役場、深谷市役所、埼玉県警察本部、特別養護老人ホーム熊谷めぬまの郷、特別養護老人ホーム飛鳥の郷、箱根恵明学園、ベストリハ、防衛省陸上自衛隊、上毛病院、クスリのアオキ など

取得できる資格

さまざまな技術系・IT系国家資格に加え、中学校・高等学校教諭免許も

●工学部
高等学校教諭一種免許状「工業」(機械工学科/情報システム学科)
高等学校教諭一種免許状「理科」(生命環境化学科)
高等学校教諭一種免許状「数学・情報」(情報システム学科)
中学校教諭一種免許状「数学」(情報システム学科)
中学校教諭一種免許状「技術」(機械工学科/情報システム学科)
中学校教諭一種免許状「理科」(生命環境化学科)
毒物劇物取扱責任者(生命環境化学科)、CAD利用技術者試験(機械工学科)、応用情報技術者(情報システム学科) など

●人間社会学部
高等学校教諭一種免許状「情報」(情報社会学科)
高等学校教諭一種免許状「公民」(情報社会学科/心理学科)
中学校教諭一種免許状「社会」(情報社会学科)
CGクリエイター検定・MIDI検定(情報社会学科)、認定心理士(心理学科) など

●資格支援対策授業
基本情報技術者、CAD利用技術者試験、環境計量士、公害防止管理者、TOEIC、ITパスポート、公務員 など

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

工学部

機械工学科/機械工学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(技術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

機械工学科/ロボット・スマート機械専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(技術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

生命環境化学科/バイオ・環境科学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

生命環境化学科/応用化学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

情報システム学科/IT専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(技術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

情報システム学科/AI専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(技術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

情報システム学科/電気電子専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(技術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

人間社会学部

情報社会学科/経営システム専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

情報社会学科/メディア文化専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

心理学科/臨床心理専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

心理学科/ビジネス心理専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

進学先(過去3年間の実績)

【国立大学院】
群馬大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、東京農工大学大学院 など
【私立大学院】
埼玉工業大学大学院、東京工科大学大学院、東京電機大学大学院、東京都市大学大学院、京都情報大学院大学、立正大学大学院、日本大学大学院、京都文教大学大学院、帝京平成大学大学院 など

キャリア支援

就職活動で必要となる知識とスキルを身に付けるサポート体制

さまざまな情報提供や就職活動を支援するプログラムを実施

●4年間のサポートの流れ
<1年次~2年次前半>
「新入生就職ガイダンス」で将来の向けた意識付けを始めます。
<2年次後半~3年次前半>
働くことへの具体的なイメージをつかむために、業界セミナーや就職ガイダンスを実施します。
<3年次>
各種模擬試験では、本番同様の形式で学力テスト・IQテスト・作文の対策に取り掛かります。また面接研修で、実践に役立つコミュニケーション力を高めます。
<4年次>
合同企業説明会や個別会社説明会など、企業との出会いを実現するイベントを学内で開催します。

●就職への全力バックアップ
POINT[1]4者のスクラムによる強力バックアップ体制
就職課、就職委員会、卒業研究指導教員、キャリア支援センターの4機関が連携を取りながら、学生一人ひとりの就職支援にあたります。学生の希望だけでなく、企業の要望もふまえることで、双方のニーズを満たすマッチングを実現します。
POINT[2]体系的なキャリア教育の実践
1~3年次と続く講義やセミナー、面談、海外研修などを通じて、自分自身が望むキャリアの実現をめざします。
POINT[3]14,000社の求人情報
本学に求人情報を寄せる会社は約14,000社にものぼり、これらの求人情報は、求人検索システムによりいつでもすぐに閲覧することが可能です。
POINT[4]内定獲得をめざし、多様な機会を提供
業界研究セミナーでは、各業界における近年の動向や将来性、業務内容などについて、企業の担当者や卒業生から聞くことができます。また、大学主催の説明会やセミナーを定期的にキャンパス内で開催しており、年間約550社の企業が来学されます。

●内定者の声
学部:工学部 機械工学科
内定先:東急電鉄
私の実感として埼玉工業大学の就活サポートはかなり手厚く、個別対応力がすごい。就職活動準備講座や何度でもできる個人面談、特にオンラインのマナー講座は知らないことばかりで、面接時に大いに役立ちました。就活当初は上手く受け答えできず、就職課に相談したところ、表情の作り方から企業目線のチェックポイントまで、きめ細かなアドバイスをくださいました。

●社会で活躍する卒業生
学部:人間社会学部 心理学科(2021年3月卒業)
就職先:東日本旅客鉄道
就職課と相談して、第一志望のJR東日本に入社できました。今の主な業務はみどりの窓口です。管轄外の駅までの乗り換え方法や駅から病院までの道順を聞かれたり、戸惑うことも多いですが、心理学科で学んだ、相手の話を聞くこと、相手の立場になって考えることが生きています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ