ものつくり

ものつくり大学

私立大学 埼玉県

ものつくり大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

英語の授業があるようですが、英語が苦手です。選択しなくてもよいでしょうか?

苦手でも大丈夫です。

企業などはますますグローバル化が進んでいます。英語は選択科目ですが、ぜひ受講して大学4年間で実践的な英語力を身に付けてください。

実技に力を入れているようですが、目的はどういうことですか?

頭だけで理解した知識では、ものをつくることができず、創造力も生まれません。

実験・実習に力を入れることにより、学ぶ喜び、創造する喜び、勉学への意欲が増し、かつ経験と理論に裏打ちされた創造と技術開発を可能にし、生産現場での問題にも柔軟に対処できるようになります。

環境について学ぶことができますか?

「環境設計」「環境調査および実習」「建築環境工学A・B」といった科目があります。

また、多くの実験・実習は、環境問題に配慮しながら実施されています。卒業研究や学生プロジェクトでも「環境とエコ」をテーマとした取り組みを始めています。

構造計算とかありそうですが、数学が苦手です。大丈夫でしょうか?

苦手でも大丈夫です。

実習などを通して工学知識を身に付け、数学の必要性を実感しながら、実践の中で学んでいくので、理解しやすく、確実に身に付きます。

実技に力を入れていますが、将来は現場作業が多い職業に就く人が多いのですか?

知識や理論に加え、実践的技術力や現場感覚を備えることが重要です。

将来の進路は多様ですが、例えば家を建てる技術を持った建築士、本物の橋を建設したことのある施工管理技士、建築材料に詳しい住宅営業など、信頼される職能が得られます。

入試に関するQ&A

高大接続入試とはどのようなものですか?

オープンキャンパスレポートとポートフォリオなどを用いて本学での適性を判定する入試です。

委員会や部活動などの高校での実績、取り組み、活動や、大学で学びたいことをアピールしてください。高校などの3年生が対象で、オープンキャンパスへの参加が必須です。

推薦入試の出願資格は何ですか?併願することは可能ですか?

推薦入試には、「指定校制推薦」と「公募制推薦」があります。

「指定校制推薦」の出願条件は直接、高校にお伝えしますので、必ず高校の先生に相談してください。指定校制推薦は他大学との併願ができません。「公募制推薦」の出願条件は(1)現役生または1浪生であること、(2)高校からの推薦が得られること、(3)調査書の学習成績の状況が3.2以上あることです。「公募制推薦」は他大学との併願が可能です。詳細は学生募集要項で確認してください。

ものつくり大学の特待生制度とはどのようなものですか?

スカラシップ・ものづくり・学力・数学・共通テスト特待生の5つの入試に適用されます。

スカラシップ特待生は、部活動、資格、検定などの実績をふまえ、評価します。
ものづくり特待生は、ものづくりに関わる課外活動などで優秀な成績を得た方など、ものづくりに関する実績および面接を評価します。また、学力特待生・数学特待生・共通テスト特待生は、試験の成績結果や提出された書類を評価します。なお、合格された場合は、年間授業料(880,000円)の全額または半額を免除します。(年度ごとに審査はありますが、4年間継続可能です。)

勉学を続けるため、奨学金などの経済的支援にはどのようなものがありますか?

さまざまなしくみがあります。

(1)奨学金・特待生制度(2)入学検定料優遇制度(3)学生納付金の4回分割払い(4)自然災害被災者への経済的支援(5)私費外国人留学生授業料減免制度を用意しています。なお、日本学生支援機構の奨学金は、高校在学中に事前予約する制度があります。高校で相談してみてください。また、ものつくり大学生活支援奨学金は、受験生の事前申込み制度があります。

大学以外の会場で受験することができますか?

大学以外に全国8か所で試験を行います。

推薦入試A日程、ものづくり特待生入試A日程、女子スカラシップ入試A日程、自己推薦入試II期、学力特待生入試、一般入試A日程、外国人留学生入試B日程は、大学以外に宮城・新潟・長野・群馬・茨城・静岡・大阪・福岡で試験を行います。詳細は、学生募集要項などでご確認ください。

入学検定料の優遇措置とはどのようなものですか?

経済的負担を軽減するため、同種別の入学試験を複数回受験する場合、入学検定料を割り引く制度があります。

例えば一般入学試験は通常、試験ごとに入学検定料30,000円が必要ですが、2回目以降はどの入試区分であってもプラス10,000円で複数回受験できます。詳しくは学生募集要項で確認してください。
また、オープンキャンパスに参加すると入学検定料を10,000円減免します。

学力特待生入試および一般入試A日程は2日間ありますが、2日間とも受験しなければなりませんか?

学力特待生入試および一般入試A日程は、どちらか1日を選んで受験することができます。

ただし、2日間とも受験した場合は、いずれか得点の高いほうで合否判定を行います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ