ものつくり大学/就職・資格・進路
就職状況
卒業生の主な就職先(2004~2023年度卒業生実績)
情報メカトロニクス学科
トヨタ自動車、日産自動車、デンソー、SUBARU、IHI、ホンダ、豊田自動織機、UDトラックス、日野自動車、日立Astemo、アイシン、日立製作所、パナソニック、レゾナック、三菱電機、富士電機、沖電気工業、双葉電子工業、日立グローバルライフソリューションズ、マックス、タムラ製作所、日立インダストリアルプロダクツ、JVCケンウッド、日立産機システム、アマダ、キヤノン、小松製作所、ミネベアミスミ、日本精工、ニコン、SMC、カシオ計算機、コナミホールディングス、日本製鉄、YKK、プレス工業、シンニッタン、資生堂、MSD、NOK、ピジョン、三菱鉛筆、キングジム、ヤマザキビスケット、オリエンタルランド、国立研究開発法人理化学研究所、日本郵便、日立産業制御ソリューションズ、両毛システムズ、三菱電機エンジニアリング、JR東日本、JR東海、西日本鉄道、JR九州エンジニアリング など
建築学科
大成建設、鹿島、清水建設、大林組、五洋建設、熊谷組、前田建設工業、西松建設、東亜建設工業、鉄建建設、東急建設、東洋建設、フジタ、住友林業、大東建託、高松建設、大成ユーレック、田中土建工業、一条工務店、乃村工芸社、日比谷総合設備、新日本空調、ヤマト、丹青社、積水ハウス、大和ハウス工業、トヨタホーム東京、三井ホーム、ミサワホーム、ヤマダホームズ、タマホーム、日本ハウスホールディングス、トヨタホーム北関東、三菱地所ホーム、前田道路、NIPPO、東亜道路工業、駒井ハルテック、大林道路、マキタ、ナイス、大和冷機工業、ホーチキ、中日本高速道路、スターツコーポレーション、日神不動産、大成有楽不動産、東建コーポレーション、アーネストワン、一建設 など
取得できる資格
就職に役立つ実用性の高い資格が多数取得可能
【下の表以外に取得できる主な資格】
●建築学科/1級施工管理技士(実務3年以上で受験資格)
●情報メカトロニクス学科/CAE技術者
【目標とする資格】
●両学科/技術士 など
●建築学科/技能検定、商業施設士補 など
●情報メカトロニクス学科/三次元CAD利用技術者試験、CAD利用技術者試験 など
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
技能工芸学部
建設学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
測量士 | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
建築施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
土木施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
管工事施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
進学状況
さまざまな大学院への進学をサポート
●情報メカトロニクス学科
九州大学大学院、東京工業大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、上越教育大学大学院、電気通信大学大学院、ものつくり大学大学院、信州大学大学院、東海大学大学院 など
●建築学科
千葉大学大学院、日本大学大学院、ものつくり大学大学院、ウィスコンシン大学 など
キャリア支援

トヨタグループ、日立グループなどへの就職に強く、開学以来平均97%の就職率を支える就職支援で希望の進路をめざす

●少人数制のメリットを生かし、全教員が学生一人ひとりに相談・支援を実施しています(教員1人当たりの指導学生数約9人)。
●数多くの就職ガイダンス・セミナーを開催しています(年間30回以上)。
●学内合同企業説明会を多数開催しています(毎年、年間230社以上の企業が参加)。