帝京平成大学/学費(初年度納入金)・奨学金
帝京平成大学の学費(初年度納入金)
初年度納入金【2026年度入学者対象】
薬学部
薬学科/2,384,700円
人文社会学部
教育学科
小学校・特別支援コース/1,343,300円
保育・幼稚園コース/1,343,300円
人間文化学科
福祉コース/1,303,300円
メディア文化コース/1,343,300円
グローバルコミュニケーションコース/1,303,300円
経営学科
経営コース/1,303,300円
トレーナー・スポーツ経営コース/1,363,300円
観光経営学科/1,303,300円
ヒューマンケア学部
鍼灸学科
トレーナー・鍼灸コース/1,983,300円
柔道整復学科
トレーナー・柔道整復コース/1,983,300円
看護学科/1,943,300円
健康メディカル学部
健康栄養学科/1,503,300円
心理学科/1,343,300円
言語聴覚学科/1,823,300円
作業療法学科/1,873,300円
理学療法学科/1,903,300円
医療科学科
救急救命士コース/1,523,300円
臨床工学コース/1,503,300円
スポーツサイエンスコース/1,343,300円
共創学部(仮称)※
デジタル共創学科(仮称)※/1,503,300円
※2026年4月新設予定。計画は構想中であり、今後変更となる場合があります。
健康医療スポーツ学部
柔道整復学科
トレーナー・柔道整復コース/1,753,300円
リハビリテーション学科
作業療法コース/1,683,300円
理学療法コース/1,683,300円
医療スポーツ学科
救急救命士コース/1,473,300円
トレーナー・スポーツコース/1,303,300円
アスリートコース/1,283,300円
動物医療コース/1,483,300円
看護学科/1,833,300円
帝京平成大学の奨学金
奨学金制度
掲載内容は、2026年度実績です。
●奨学特待生
[選考対象]
奨学特待生選抜で合格した者
[期間]
4年間(薬学部は6年間)※1
[人数]
各学部10名
[免除事由]
入学金と最大4年間(薬学部は6年間)の授業料と施設設備整備費が全額免除されます。
●薬学部特待生制度
薬剤師をめざす学生を対象に、経済的な面から全面的にサポートすることを目的とした薬学部特待生制度を実施しています。
[選考対象]
総合型選抜 I 期または II 期(実る学び入試)/学校推薦型選抜公募制(実る学び入試)で出願した者
[期間]
6年間※1
[人数]
特待生S(授業料100%免除)10名程度
特待生A(授業料50%減免)10名程度
特待生B(授業料30%減免)10名程度
●人文社会学部、ヒューマンケア学部、健康メディカル学部、共創学部(仮称)、健康医療スポーツ学部 特待生制度
[選考対象]
総合型選抜 I 期(実る学び入試)で3日以上出願/総合型選抜 II 期(実る学び入試)で2日出願/学校推薦型選抜公募制(実る学び入試)で出願した者
[期間]
特待生S:4年間※1 特待生A・B:1年間※2
[人数]
特待生S(授業料全額免除)40名程度(全学部合計)
特待生A(授業料45万円減免)80名程度(全学部合計)
特待生B(授業料35万円減免)80名程度(全学部合計)
※1 2年次以降は学業成績により翌年度継続の審査を行います。
※2 2年次以降は本学独自の奨学金制度「帝京平成大学 冲永特待生制度」を申請できます。
●月払い制度(出願時のみ受付)
日本学生支援機構の奨学金制度を活用して、学費を「月払い」できる制度を実施しています。金銭的負担を軽減して、大学生活に集中できる制度です。※詳しくは帝京平成大学Webサイトをご確認ください。
[対象]
日本学生支援機構奨学金の「予約採用候補者」で、出願時に学生納付金の「月払い制度」利用の申請を行った者
[対象学部]
全学部・学科・コース
[申請方法]
インターネット出願システム画面上の「月払い制度」の欄にチェックを入れ、日本学生支援機構の奨学制度申込み時の「受付番号」または「登録番号」を入力してください(出願時以外は一切受付できませんのでご了承ください)。
※詳細は、入学者選抜要項などでご確認ください。
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。