ていきょうへいせい

帝京平成大学

私立大学 東京都/千葉県

帝京平成大学/健康医療スポーツ学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

柔道整復学科(トレーナー・柔道整復コース60名)
リハビリテーション学科/作業療法コース(40名)
リハビリテーション学科/理学療法コース(80名)
医療スポーツ学科(救急救命士コース60名、トレーナー・スポーツコース100名、アスリートコース30名、動物医療コース80名)
看護学科(135名)

所在地

1~4年:千葉

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●地域に根ざした医療やスポーツなどの幅広い学問を学び、地域社会で求められるスペシャリストへ
●体育・スポーツ現場に活かす知識と実践能力を備えた人材、また第一線で活躍する競技者を養成する人材をめざす
●スポーツ施設・環境が整い競技成績が着実に結実

「健康・医療・スポーツ」を3本柱として、地域に密着した医療人の養成を目指しています。本学部では、ケガや病気などが原因で身体の不自由を抱える方やその家族、地域、専門家をつなぎます。

【キャンパス】

千葉キャンパス(柔道整復学科、リハビリテーション学科、医療スポーツ学科)
ちはら台キャンパス※(看護学科)
※ちはら台キャンパスは新校舎へ建替え予定のため、2024年4月より修学キャンパスが千葉キャンパスとなります。

【学生数】

2013名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

102名(2023年5月1日現在)

柔道整復学科

【講義・学問分野】

◆トレーナー・柔道整復コース/人体の構造、外科学概論、医学史・職業倫理、関係法規・社会保障制度、リハビリテーション概論、柔道整復学、臨床柔道整復学、柔道整復臨床実習、リハビリテーション医学、基礎医療英語など

リハビリテーション学科/作業療法コース

【講義・学問分野】

人体の構造、臨床医学、作業療法概論、基礎作業療法学実習、作業療法評価学総論、身体障害作業療法治療学、精神障害作業療法治療学、発達障害作業療法治療学実習、日常生活活動技術学、地域作業療法学など

リハビリテーション学科/理学療法コース

【講義・学問分野】

人体の構造、運動学、臨床医学、リハビリテーション概論、基礎理学療法学、理学療法評価学、理学療法治療学(運動系、中枢神経系、内部障害系、小児・神経系)、物理療法学、日常生活活動技術学、義肢装具学実習など

医療スポーツ学科

【講義・学問分野】

◆救急救命士コース/救急処置学各論、小児概論、特殊病態学、精神医学、救急用自動車同乗実習、救急救命総合実習など

◆トレーナー・スポーツコース/スポーツ社会学、スポーツ医学入門、スポーツ生理学、スポーツ栄養学、体育実技、保健体育概論、公衆衛生学、画像診断学、バイオメカニクス、救急処置、スポーツと食事、アスレティックトレーナー現場実習など

◆アスリートコース/体育実技、スポーツ栄養学、画像診断学、アスレティックトレーナーの役割、運動生理学、健康管理とスポーツ医学、救急処置、アスレティックトレーナー現場実習など

◆動物医療コース/愛玩動物学、動物行動学、動物内科看護学、ペット関連産業概論、人と動物の関係学など

看護学科

【講義・学問分野】

臨床医学、看護と福祉、看護学概論、小児看護学概論、在宅看護学、母性看護学実習、老年看護学演習、公衆衛生看護活動展開論、基礎助産学など

入学者・卒業者数

入学者数

589人
男女比
女子生徒数
253
男子生徒数
336
地元占有率
地元出身学生数
288
入学者総数
589

卒業者数

416人
就職者・進学者数内訳
就職者数
375
進学者数
10

学部の特色

地域に根ざした医療やスポーツなどの幅広い学問を学び、地域社会で求められるスペシャリストへ

本学部は、「健康・医療・スポーツ」を3本柱として、柔道整復学科、リハビリテーション学科、医療スポーツ学科、看護学科の4学科から構成されています。高齢者や障害者が住み慣れた場所で暮らしていくために必要な治療やリハビリテーションなどの学問を学ぶとともに、地域の医療・健康を担う拠点として、住民と密着した医療人の育成をめざしています。

体育・スポーツ現場に活かす知識と実践能力を備えた人材、また第一線で活躍する競技者を養成する人材をめざす

熱意と情熱にあふれる教授陣が学生に親身に接し懇切丁寧な教育を行い、体育やスポーツを通じて理解・共感し合い、社会の指導的立場に立つ人材を育成しています。また、本学の千葉キャンパス・ちはら台キャンパスに設置された、総合型地域スポーツクラブ「帝京平成スポーツアカデミー」を活用して、教員としての資質向上、アスレティックトレーナーの実習現場、スポーツマネジメントの実践など、学生が幅広く学べる環境が整っています。

スポーツ施設・環境が整い競技成績が着実に結実

アスリートの競技力向上のための専用人工芝サッカー場や柔道場、人工芝の野球場、全天候型トラックが整備されています。優れた練習環境により着実に実力をつけ、優秀な競技成績を収めています。文武両道を掲げるクラブ活動は、学生の競技能力トップ集団への仲間入りを果たしています。

学べること

柔道整復学科

スポーツ現場に必要な解剖学や人体の機能などの基礎知識を修得
スポーツ現場や医療・福祉分野で活躍できる人材を養成

柔道整復師は、外傷の専門家として地域医療や介護関連分野で機能訓練指導員として活躍しています。柔道整復師だけでなく日本体育協会公認アスレティックトレーナーの検定試験の受験に適応したコースもあります。医療人として必要な幅広い教養と豊かな人間性を持つ柔道整復師を養成します。

リハビリテーション学科/作業療法コース

小グループの学生主体で取り組む問題基盤型学習が豊富
実践能力を重視した講義と実習で地域に役立つ人材を養成

作業療法の実践力を養成するために1年次より現場実習や地域活動などを積極的に取り入れ、精神・身体に障害のある方への理解を深めます。また、実践的な観点から基礎医学や作業療法を学び、さらに地域で生活する人をより理解するために、社会学や心理学などの幅広い知識を修得、真に医療現場で活躍できる人材を育てていきます。

リハビリテーション学科/理学療法コース

「接遇」と「気付き」を重視した心理的対応を身体的に学ぶ
住み慣れた場所での暮らしを支える理学療法と豊かなこころを育む

対象となる方が住み慣れた場所で暮らしていただくための理学療法を展開できる理学療法マインドを伝えます。 “接遇”や“気づき”に配慮ができるスキルを持つセラピストの養成をめざしています。また、障害があってもスポーツが楽しめることを伝えられるセラピストを育成します。

医療スポーツ学科

充実した設備での実習により知識と実践能力を身に付ける
医療・スポーツに関するスペシャリストをめざす

●救急救命士コース
救急医療の現場で地域に貢献できる人材を養成
近年、健康志向の高まりとともに、救急医療の高度化がますます進んでいます。本コースでは、救急医療の現場で活躍、対処できる救急救命士の育成をめざします。基礎科目での教養を身に付けることに始まり、必要な専門知識や実務を修得。実習などの徹底した実学教育によって、実践力のある質の高い人材を育てます。

●トレーナー・スポーツコース
体育・スポーツ現場で活躍する、知識と実践能力を兼ね備えた人材を養成
運動やスポーツを通じて、疾病予防や健康の保持増進に貢献できる指導者として活躍できる専門家としての人材を育成します。その柱は、中学校・高等学校の保健体育教員の養成と、スポーツ現場で医科学の立場から競技者を支援するアスレティックトレーナーの養成です。熱意と情熱にあふれる教授陣が学生に親身に接し、懇切丁寧な教育を行っています。

●アスリートコース
第一線で活躍する競技者や指導者を養成
本コースでは、各種競技のトップアスリートの養成と指導者としての人材養成をめざします。部活動に加えて教養科目を多く履修することで、競技能力向上を図ります。さらに、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)の取得により、将来は指導者としての選択肢も用意されます。

●動物医療コース
動物医療の現場で活躍できる実践力を修得
人と動物の関係は、単なる愛玩動物としての飼養にとどまらず、人に与える影響の重要性が認識され、人と動物の関係が見直されつつあります。愛玩動物看護師が国家資格として定められたことに伴い、本コースでは愛玩動物に関する知識を総合的に学び、動物医療の現場や動物関連産業分野で活躍し、社会に貢献できる人材を養成します。

看護学科

変化する医療現場に対応できる確かな技術力を修得
地域の患者さんの最も身近な存在として信頼される看護師を養成

看護職(看護師・保健師・助産師)はさまざまな状況にある人々や地域社会に働きかけて、最大限の健康を取り戻し、生涯を通してできるだけ自分らしく暮らしていくことを支える専門職です。そのため本学科では、人間のこころやからだについての深い知識を身に付け、それらの知識に基づいたケアを的確に実践できる能力と豊かな人間性を育むことを目標としています。

アドミッションポリシー

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

健康医療スポーツ学部は、本学の建学の精神に則り、実学の精神を基本とした学内実習および臨床実習に、専門知識を展開できる能力を備えた入学者を求める。
1.健康・医療・スポーツ分野の関連科目を修得できる十分な基礎学力(知識・表現力・判断力)を有している。
2.専門職としての意識を育み、チームワークを大切に考え社会性のある行動を取ることができる。
3.地域における総合的な健康づくりの推進力となり、将来的に指導者となろうとする向上心を持って努力する能力を有している。
4.障がいのある人と関わる医療職の専門家として、弱者に対する協調性、理解力、優しさ、コミュニケーションの重要性を認識し、行動できる社会貢献能力を有している。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

〈千葉キャンパス〉
千葉県市原市うるいど南4-1
入試課
【フリーダイヤル】0120-918-392
(03)5843-3200

【URL】

https://www.thu.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ