帝京平成大学/薬学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
薬学科(200名)
所在地
1~6年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
薬学部の偏差値を見るプロフィール
●基礎知識から高度な専門科目まで学修。さらに医療現場での実習を経て、実践能力を備えた薬剤師をめざす
「くすり」に関する知識はもとより患者さんに寄り添った医療を提供できる人材を養成します。
【キャンパス】
中野キャンパス
【学生数】
1,233名(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
67名(2024年5月1日現在)
【大学院】
薬学研究科
薬学科
【講義・学問分野】
化学基礎、薬学数学、有機化学、漢方薬、薬用植物学・生薬学、解剖生理学、免疫学、薬剤学、薬理学、地域医療、医療心理学、薬学臨床実習など
学部の特色
基礎知識から高度な専門科目まで学修。さらに医療現場での実習を経て、実践能力を備えた薬剤師をめざす
高校理科の復習を含め、身体のしくみや組織、細胞にある遺伝子や酵素の働き、有機化学反応などを学び、薬学へスムーズに導きます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
薬学科

「くすり」に関する知識はもとより、患者さんに寄り添った医療を提供できる人材を養成
深刻さを増す高齢社会に向け、地域の保健医療の担い手として、医療において薬剤師に求められる役割はますます大きくなっています。そんな社会に対応するための、薬の知識・技能・態度の実践的能力を備えた、これからの医療をリードする優れた「薬」の専門家を養成します。職業を通して課題を発見し、解決していく能力を養成します。
アドミッションポリシー
入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)
薬学部薬学科では、次のような学生を求めている。
1.薬学を学修するために必要となる基礎的・基本的な学力を身につけている人
2.多様な人々と協働して学ぶ姿勢を有している人
3.良き医療人になるための意欲と行動力を有している人
4.薬学の専門的知識の修得及び多様な知識の修得を目指す意欲と、医療・薬学における様々な問題を解決するための科学的探究心を有している人
※入学者受け入れの方針全文は大学ホームページをご参照ください。
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
東京都中野区中野4-21-2
入試課
【フリーダイヤル】0120-918-392
(03)5843-3200