ていきょうへいせい

帝京平成大学

私立大学 東京都/千葉県

帝京平成大学/就職・資格・進路

就職状況

多様な分野での進路・就職希望に応える就職支援を行い、本学独自のプログラムを実施しています。

2021~2023年度卒業生の主な就職先

薬学部/薬学科

独立行政法人国立病院機構、厚生労働省 関東信越厚生局、防衛省 航空自衛隊、イチジク製薬、太田胃散、国立大学法人東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、埼玉医科大学病院、国際医療福祉大学成田病院、日本赤十字社 長岡赤十字病院、地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立荏原病院、戸田中央メディカルケアグループ(TMGグループ)、株式会社マツモトキヨシ、クオール株式会社

人文社会学部/教育学科(仮称)※

帝京にしき幼稚園、東京都公立小学校・特別支援学校、埼玉県公立小学校・特別支援学校、千葉県公立小学校・特別支援学校、神奈川県公立小学校、静岡県立特別支援学校、群馬県立特別支援学校、社会福祉法人共生会 伊豆長岡学園、東京都公立保育園、埼玉県公立保育園、千葉県公立保育園、富山県公立保育園、社会福祉法人東京都社会福祉事業団、社会福祉法人けいわ会
※2026年度より、児童学科から名称変更予定。計画は構想中であり、今後変更となる場合があります。

人文社会学部/人間文化学科

茨城県庁、柏市役所、社会福祉法人浴風会 高齢者保健医療総合センター浴風会病院、株式会社マイナビ、三井住友海上火災保険株式会社、社会福祉法人中野区社会福祉協議会、タカラスタンダード株式会社、株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、株式会社メンバーズ、株式会社Sun Asterisk、株式会社ミツエーリンクス、株式会社日立社会情報サービス、株式会社キタムラ、楽天銀行株式会社、加賀電子株式会社、八街市役所、リンツ&シュプルングリージャパン株式会社、芝信用金庫、福西電機株式会社、日本ピグメント株式会社

人文社会学部/経営学科

帝京大学医学部附属病院、日本郵便株式会社、明治安田生命保険相互会社、アイリスオーヤマ株式会社、リコージャパン株式会社、アース製薬株式会社、株式会社NTTデータファイナンシャルテクノロジー、ヤマザキビスケット株式会社、株式会社良品計画、東京信用金庫、三菱重工冷熱株式会社、株式会社モンベル、株式会社ワークマン、株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン、川崎市役所、三井不動産リアルティ株式会社、セノー株式会社、浦安市役所、富士ソフト株式会社、東芝デジタルソリューションズ株式会社

人文社会学部/観光経営学科

学校法人帝京平成大学、ANAエアポートサービス株式会社、株式会社阪急交通社、クラブツーリズム株式会社、東武トップツアーズ株式会社、フェデラルエクスプレスジャパン合同会社、三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社、住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社、株式会社三井不動産ホテルマネジメント、日本ホテル株式会社、株式会社星野リゾート、藤田観光株式会社、東急リゾーツ&ステイ株式会社、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社、高見株式会社(TAKAMI BRIDAL)、株式会社近畿日本ツーリスト商事、株式会社東京ドームホテル、野村不動産ソリューションズ株式会社、株式会社ハーフ・センチュリー・モア、株式会社IBJ

ヒューマンケア学部/鍼灸学科

株式会社HITOMIOテクノロジーズ、株式会社SYNERGY JAPAN、さくらメディカル株式会社、株式会社HSコーポレーション、株式会社F.C.C.、株式会社OHIZUMI、iCureテクノロジー株式会社、株式会社N-LaBo、株式会社Funtree、株式会社爽健グローバル、カリスタ株式会社、株式会社マーサメディカル、L・Kメディカル株式会社、東芝ブレイブルーパス東京

ヒューマンケア学部/柔道整復学科

帝京八王子接骨院、帝京池袋接骨院、帝京サンシャイン前接骨院、医療法人社団秀順博英会 高島平2丁目整形外科、武田整形外科、株式会社クラシオン、株式会社F.C.C.、株式会社マーサメディカル、株式会社NOMOKOTSU、たまるやスポーツ鍼灸整骨院、樽本接骨院、川崎市教育委員会、株式会社GENKIDO、株式会社エルフレッチェ

ヒューマンケア学部/看護学科

京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、帝京大学ちば総合医療センター、地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター、地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立墨東病院、地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立大久保病院、地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター、公益財団法人がん研究会 有明病院、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター、地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立大塚病院、公益社団法人東京都医師会 東京都リハビリテーション病院、医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院、国立研究開発法人国立成育医療研究センター、国立研究開発法人国立がん研究センター 中央病院

健康メディカル学部/健康栄養学科

学校法人帝京平成大学、東京都庁、千葉市役所、地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立東部地域病院、医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院、医療法人財団明理会 イムス富士見総合病院、医療法人財団明理会 春日部中央総合病院、医療法人社団三喜会 横浜新緑総合病院、キユーピータマゴ株式会社、エームサービス株式会社、シダックスグループ、コンパスグループ・ジャパン株式会社、株式会社スギ薬局、HITOWAキッズライフ株式会社

健康メディカル学部/心理学科

株式会社LITALICO、社会福祉法人横浜博萌会 川崎こども心理ケアセンターかなで、国家公務員共済組合連合会 虎の門病院、板橋中央総合病院グループ(IMSグループ)、東京消防庁、富士ソフト株式会社、株式会社キューブシステム、ディップ株式会社、パーソル大バース株式会社、太陽生命保険株式会社、フランスベッド株式会社、株式会社クリエイトエス・ディー、株式会社トモズ、青山商事株式会社

健康メディカル学部/言語聴覚学科

帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、昭和大学藤が丘リハビリテーション病院、埼玉医科大学総合医療センター、地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院、地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立循環器・呼吸器病センター、地方独立行政法人山梨県立病院機構 山梨県立中央病院、船橋市立医療センター、川口市立医療センター、国家公務員共済組合連合会 虎の門病院、東日本電信電話株式会社 NTT東日本関東病院、医療法人社団永生会 永生病院、医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院、医療法人社団東光会 戸田中央リハビリテーション病院

健康メディカル学部/作業療法学科

帝京大学医学部附属病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂大学医学部附属浦安病院、日本大学医学部附属板橋病院、国家公務員共済組合連合会 東京共済病院、国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院、公益財団法人東京都医師会 東京都リハビリテーション病院、独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院、東日本旅客鉄道株式会社 JR東京総合病院、公益社団法人地域医療振興協会 台東区立台東病院、医療法人社団輝生会 船橋市立リハビリテーション病院、医療法人社団輝生会 初台リハビリテーション病院、一般財団法人多摩緑成会 緑成会整育園、医療法人仁寿会 総和中央病院児童発達支援事業所はなもも

健康メディカル学部/理学療法学科

帝京大学医学部附属病院、帝京大学スポーツ医科学センター スポーツ医科学クリニック、東京医科大学病院、北里大学北里研究所病院、埼玉医科大学国際医療センター、順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター、地方独立行政法人東京都立病院機構、東日本旅客鉄道株式会社 JR東京総合病院、医療法人社団健貢会 総合東京病院、医療法人徳洲会 千葉徳洲会病院、社会医療法人社団森山医会 森山脳神経センター病院、社会福祉法人恩賜財団済生会 東京済生会中央病院、医療法人社団巨樹の会 原宿リハビリテーション病院、日本赤十字社 大森赤十字病院

健康メディカル学部/医療科学科

学校法人帝京平成大学、帝京大学医学部附属病院、帝京大学ちば総合医療センター、東京消防庁、警視庁、横浜市消防局、大阪市消防局、さいたま市消防局、埼玉西部消防組合、防衛省 海上自衛隊、千葉県警察本部、国立大学法人東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院、国立大学法人千葉大学 千葉大学医学部附属病院、国立大学法人筑波大学 筑波大学附属病院

健康医療スポーツ学部/柔道整復学科

帝京市原接骨院、医療法人社団深澤クリニック、千葉県教育委員会、有限会社石橋接骨院、松本接骨院グループ、株式会社クラシオン、医療法人社団ヘルスアンドスポーツ会 鍋島整形外科、たまるやスポーツ鍼灸整骨院、医療法人社団鎮誠会 千葉きぼーるクリニック、株式会社あおば、かなめ整形外科、医療法人社団やまびこ 新横浜整形外科リウマチ科、株式会社ノジマステラスポーツクラブ、株式会社ライトオン

健康医療スポーツ学部/リハビリテーション学科

帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、帝京大学ちば総合医療センター、日本医科大学千葉北総病院、東京歯科大学市川総合病院、東邦大学医療センター佐倉病院、医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院、医療法人社団淳英会 おゆみの中央病院、日本赤十字社 深谷赤十字病院、医療法人社団城東桐和会 タムス浦安病院、医療法人社団輝生会 船橋市立リハビリテーション病院、医療法人社団保健会 東京湾岸リハビリテーション病院、独立行政法人国立病院機構 村山医療センター、一般財団法人自警会 東京警察病院

健康医療スポーツ学部/医療スポーツ学科

帝京大学ちば総合医療センター、東京消防庁、千葉市消防局、川崎市消防局、ゼビオ株式会社、株式会社ルネサンス、セントラルスポーツ株式会社、東芝電材マーケティング株式会社、株式会社バイタルネット、旭化成株式会社、株式会社サンフレッチェ広島、株式会社栃木県民球団、日本製鉄株式会社、株式会社七十七銀行

健康医療スポーツ学部/看護学科

帝京大学ちば総合医療センター、帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院、国立大学法人東京大学 東京大学医学部附属病院、国立大学法人千葉大学 千葉大学医学部附属病院、国立大学法人筑波大学 筑波大学附属病院、千葉県がんセンター、国家公務員共済組合連合会 虎の門病院、社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院、千葉県こども病院、医療法人社団淳英会 おゆみの中央病院、江東区役所、市原市役所

取得できる資格

全学部で約50種の資格・受験資格を取得できる

キャリアに直結した学びと資格取得のための教育が充実

実学教育を通じて多様な資格取得をバックアップしています。
下記の「取得できる資格一覧」に掲載されている資格以外に取得可能な資格・めざせる資格は次の通りです。

《人文社会学部》
■教育学科(仮称)※/小学校・特別支援コース
児童指導員任用資格、レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター

■教育学科(仮称)※/保育・幼稚園コース
児童指導員任用資格、レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター
※2026年度より、児童学科から名称変更予定。計画は構想中であり、今後変更となる場合があります。

■人間文化学科/福祉コース
初級パラスポーツ指導員、児童指導員任用資格、レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、スクールソーシャルワーカー、児童指導員、児童厚生員

■人間文化学科/メディア文化コース
レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、カラーコーディネーター検定、色彩検定、マルチメディア検定、CGクリエイター検定、アドビ認定プロフェッショナル

■人間文化学科/グローバルコミュニケーションコース
レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、実用英語技能検定、TOEIC、IELTS、中国語検定、実用フランス語技能検定、ドイツ語技能検定

■経営学科/経営コース
レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、簿記検定

■経営学科/トレーナー・スポーツ経営コース
アスレティックトレーナー、トレーニング指導者、健康運動実践指導者、JPSUスポーツトレーナー、レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、簿記検定、初級パラスポーツ指導員

■観光経営学科
国内旅行業務取扱管理者、総合旅行業務取扱管理者、実用英語技能検定、観光英語検定、ホテルビジネス実務検定、世界遺産検定、旅行地理検定、レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、簿記検定

《ヒューマンケア学部》
■鍼灸学科/トレーナー・鍼灸コース
アスレティックトレーナー、健康運動実践指導者、初級パラスポーツ指導員

■柔道整復学科/トレーナー・柔道整復コース
アスレティックトレーナー、健康運動実践指導者、初級パラスポーツ指導員

■看護学科
受胎調節実地指導員資格

《健康メディカル学部》
■健康栄養学科
フードスペシャリスト、食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格、初級パラスポーツ指導員

■心理学科
公認心理師国家試験、認定心理士、認定心理士(心理調査)、児童指導員任用資格、初級パラスポーツ指導員

■言語聴覚学科
初級パラスポーツ指導員

■作業療法学科
福祉住環境コーディネーター、初級パラスポーツ指導員

■理学療法学科
初級パラスポーツ指導員、中級パラスポーツ指導員、福祉住環境コーディネーター

■医療科学科/救急救命士コース
AHA BLSヘルスケアプロバイダー、AHA ACLSプロバイダー、初級パラスポーツ指導員

■医療科学科/臨床工学コース
第1種・第2種ME技術実力検定、医療情報技師、透析技術認定士、体外循環技術認定士、呼吸療法技術認定士、診療情報管理士(予定)*、初級パラスポーツ指導員
*計画は予定であり、今後変更となる場合があります。

■医療科学科/スポーツサイエンスコース
健康運動実践指導者、公認スポーツ施設管理士、ジュニアスポーツ指導員、アシスタントマネジャー、初級パラスポーツ指導員、医療情報技師、スポーツフードマイスター

《共創学部(仮称)※》
■デジタル共創学科(仮称)※
※2026年4月新設予定。計画は構想中であり、内容は変更となる場合があります。

《健康医療スポーツ学部》
■柔道整復学科/トレーナー・柔道整復コース
アスレティックトレーナー、健康運動実践指導者、初級パラスポーツ指導員

■リハビリテーション学科/作業療法コース
初級パラスポーツ指導員、福祉住環境コーディネーター

■リハビリテーション学科/理学療法コース
初級パラスポーツ指導員、福祉住環境コーディネーター

■医療スポーツ学科/救急救命士コース
初級パラスポーツ指導員、AHA BLSプロバイダー、AHA ACLSプロバイダー

■医療スポーツ学科/トレーナー・スポーツコース
アスレティックトレーナー、健康運動実践指導者、レクリエーション・インストラクター、トレーニング指導者、アシスタントマネジャー、ジュニアスポーツ指導員、JPSUスポーツトレーナー、公認スポーツ施設管理士、初級パラスポーツ指導員

■医療スポーツ学科/アスリートコース
アスレティックトレーナー、レクリエーション・インストラクター、トレーニング指導者、アシスタントマネジャー、ジュニアスポーツ指導員、JPSUスポーツトレーナー、公認スポーツ施設管理士、初級パラスポーツ指導員

■医療スポーツ学科/動物医療コース 
愛玩動物看護師国家試験、動物取扱責任者、ペット栄養管理士、パラメディカルグルーマー、初級パラスポーツ指導員

■看護学科
受胎調節実地指導員資格

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

薬学部

薬学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

人文社会学部

児童学科/小学校・特別支援コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(視覚障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(聴覚障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

児童学科/保育・幼稚園コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

人間文化学科/グローバルコミュニケーションコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

人間文化学科/福祉コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
精神保健福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

経営学科/トレーナー・スポーツ経営コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

人間文化学科/メディア文化コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

経営学科/経営コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

経営学科/経営情報コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

観光経営学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

ヒューマンケア学部

鍼灸学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
はり師卒業で受験資格が得られる資格
きゅう師卒業で受験資格が得られる資格

柔道整復学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
柔道整復師卒業で受験資格が得られる資格

看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭2種所定の単位を修得した者が得られる資格
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
助産師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

健康メディカル学部

健康栄養学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士卒業と同時に得ることができる資格

言語聴覚学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
言語聴覚士卒業で受験資格が得られる資格

作業療法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
作業療法士卒業で受験資格が得られる資格

理学療法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士卒業で受験資格が得られる資格

医療科学科/救急救命士コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
救急救命士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

医療科学科/臨床工学コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
臨床工学技士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
診療情報管理士【予定】所定の単位を修得すると卒業時に受験資格が得られる資格

医療科学科/スポーツサイエンスコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

健康医療スポーツ学部

柔道整復学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
柔道整復師卒業で受験資格が得られる資格

リハビリテーション学科/作業療法コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
作業療法士卒業で受験資格が得られる資格

リハビリテーション学科/理学療法コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士卒業で受験資格が得られる資格

医療スポーツ学科/救急救命士コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
救急救命士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

医療スポーツ学科/トレーナー・スポーツコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

医療スポーツ学科/アスリートコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭2種所定の単位を修得した者が得られる資格
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
助産師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

キャリア支援

帝京平成大学キャリアサポートの4つのポイント

希望の就職先に進めるよう全力でサポート

1)就職相談員・キャリアカウンセラーによる個別支援
各キャンパスに就職支援室を設置。経験豊富なキャリアカウンセラーや相談員が、一人ひとりの志向、就職活動の進行状況に応じた的確なアドバイスで学生をサポートします。
2)インターンシップ支援
本学では、学生はインターンシップ求人サイトで帝京平成大学に寄せられたインターンシップを検索できます。また例年6月には大学公募インターンシップの開示があり、企業と連携した大学独自のインターンシップを実施しています。
3)就職支援サイト「帝京平成大学キャリアナビ」
パソコン・スマートフォンからのアクセスに対応した就職支援サイト「帝京平成大学キャリアナビ」で、本学に寄せられた求人情報や就職支援行事の情報をいつでも閲覧することができます。
4)生涯を通してサポートする「新宿サテライトオフィス」
在学生および卒業生は、新宿にある学外就職相談施設「新宿サテライトオフィス」の利用が可能です((株)東京海上日動キャリアサービス提携)。就職活動中の学生や卒業後の転職などについても就職支援を行っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ