とうきょうじょうほう

東京情報大学

私立大学 千葉県

東京情報大学/先輩の学生生活体験記

東京情報大学で 映像編集 を学ぶ!

総合情報学部 総合情報学科 4年生 出口 聡太郎さん 千葉県立袖ケ浦高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

大学で頑張っている「学び」

藤田先生のゼミで、主に「動画撮影や動画編集」について学んでいます。ゼミでは、実際にカメラを使って撮影を行ったり、編集ソフトを用いて映像を仕上げたりと、実践的なスキルを身に付けることができます。

撮影の基礎である構図やライティング、音声の取り扱いといった技術だけでなく、どのように「伝わる」映像を作るかという企画力やストーリーテリングの力も重視しています。ゼミの活動では、千葉県から千葉公園のpr動画を撮って欲しいなどの依頼をされることもあります。

この大学に入学して「良かった」と思えること

動画撮影や編集の授業では、大学から一眼レフカメラや三脚、音声収録機材などを借りることができ、実際に機材を使いながら学べる点がとても魅力的です。プロの現場に近い環境で実践できるので、自然とスキルが身につき、「この大学に入って良かった」と実感しています。

また、学食が安くて美味しく、メニューも豊富なので毎日の食事に困りません。友達と気軽に集まれる場所にもなっていて、食事の時間が楽しいひとときです。このように環境が整っているため、この大学に入って良かったと感じています。

後輩へのアドバイス

今、やりたいことがはっきりしている人もいれば、まだ見つかっていない人もいると思います。でも、無理に一つに絞る必要はありません。大学では、興味がなかった分野でも「面白そう!」と思える新たな発見がたくさんあります。実際に体験して初めて気づくことも多いので、視野を広く持って、いろいろなことに挑戦してみてください。自分の可能性を狭めず、柔軟に進路を考えることが、きっと将来につながると思います。頑張ってください!

東京情報大学のオープンキャンパスにいこう!

大学や入試の説明、体験型コンテンツはもちろん学部・学系・研究室による展示など充実のプログラムをご用意しています。何より、各プログラムを自由に見て回ることができます。
テクノロジーとヘルスケア、2つの視点からあなたの未来を体験できる特別な一日です。将来の可能性を広げる第一歩を、ぜひ踏み出してください!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ