大学トップ
- ここに注目
-
- 総合情報学部は3学系9研究室体制で時代のニーズに応える
- 看護と情報を融合し地域ケアを支える「看護師」をめざす
- 「情報」を教育・研究の中核として、課題解決に挑む
大学の特色

「情報」×「看護」で社会に貢献する人材になる
●興味や個性に合わせて学べる2学部2学科
総合情報学部総合情報学科では、教育体系の一番の特徴は「体験して選択する」。1年次前期の基礎教育を経て、情報学の基礎と各学系の特色を学び、1年次後期、2年次前期、2年次後期と段階的に学びたい専門知識を深めていきます。
看護学部看護学科では、象徴科目「看護と情報」により情報活用・発信する方法を体系的に、「キャリアデザインとケア」で自分で自分を育てる方法を段階的に学び、4年間の学びの中で、「情報活用・発信力」「職業人としての基礎力」「現場から学ぶ力」の3つの力を育てます。
閉じる
現代実学主義を実践する
社会で活躍できる幅広い知識と豊かな人間性を備えた人材の育成をめざし、教育研究活動を展開。そしてその実践にあたっては、社会に出てすぐに役立つ学問としての「実学」の理念を取り入れ、実習・演習教育に重きを置いた現代的な実学教育「現代実学主義教育」の充実に力を注いでいます。
閉じる
教育環境

総合情報学部の学びの特色「学生研究室」
総合情報学部の学びの中心である研究室。専門の設備が揃う施設で好きなことに没頭できます。すべての研究室には学生専用スペースがあり、ここには映像製作から人工知能まで多彩なテーマを学ぶための設備が整っています。学生が集い研究や学習をするコミュニケーション空間としても機能し、学年の枠を超えた交流スペースでもあります。
閉じる

最新設備を備えた9号館(看護実習棟)
広大でキャンパスの豊かな環境と調和し、力強さと柔らかさを表現した9号館(看護実習棟)は、アクティブ・ラーニングを実現する最新設備を備え、1階はデモストレーション室と在宅仕様の実習室となっています。2階は病院仕様の実習室とモニタールーム、3階は多目的実習室と演習室を配置。全実習室に状況設定課題撮影用カメラとモニターを配置し、本学独自の自己学習システムを採用しています。また、市民協力の模擬患者やシミュレーション教材を活用した実習前教育・実習補完教育を実施。各階学生用ラウンジには、無線LANも完備しています。落ち着いた環境で看護の学びを深めることができます。
閉じる
学部
【2022年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
東京情報大学の偏差値
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2022年度入学者対象】
●総合情報学部
1,379,500円(1年次)
●看護学部
1,659,500円(1年次)
奨学金制度があります
本学では、学業・人物ともに優れた学生に対して、各種特待生制度を適用しています。
特待生
●東京情報大学 特待生制度(外国人留学生対象のものを除く)
学年:1年次
募集人数
【総合情報学部】入学定員400名のうち40名
【看護学部】入学定員100名のうち20名
減免金額
【総合情報学部】1年次の授業料(730,000円)の50%(365,000円)を減免
【看護学部】1年次の授業料(1,000,000円)の50%(500,000円)を減免
学年:2年次以上
募集人数:各学年ごと入学時定員の3%
減免金額:当該年度授業料の半額を減免
奨学金
●(独)日本学生支援機構 日本学生支援機構奨学金
●地方自治体の奨学金など
閉じる
大学院・併設の大学
さらに高度で深い学びの領域へ
●総合情報学研究科
総合情報学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
閉じる

パンフ・願書
本学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。 大学案内には、学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなど知りたい情報がのっています!
閉じる
教員数・学生総数
教員数
教授26人、准教授25人、講師2人、助教14人
*2021年5月収集情報
学生総数
2135人
*2021年5月1日現在
新入生総数
552人
*2021年5月収集情報
閉じる
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 海外留学 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | 約6 | 約6 | 約21 |
閉じる
所在地・アクセス
問い合わせ先
住所
〒265-8501
千葉市若葉区御成台4-1
入試・広報課
電話番号
(043)236-1408
URL
その他
【FAX】(043)236-4621
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!