とうきょうじょうほう

東京情報大学

私立大学 千葉県

東京情報大学/先輩の学生生活体験記

情報×経営でマーケティングを学ぶ!

総合情報学部 総合情報学科 3年生 前川 知輝さん 千葉県立京葉工業高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校生活では実習活動に力を入れていました。工業高校だったので、はんだ付けや基板制作などの「ものづくり」に取り組んでいました。3年生では高校紹介をテーマにした映像制作を行い、魅力のある作品をつくることに注力しました。
また、電気や情報といった専門教科が得意だったので、その得意分野で高得点を取れるように専門教科に力を入れました。専門用語や数式を書き出すことを繰り返し続けることで、用語や式を覚える方法で対策し、テストで良い点を取ることができました。

大学で頑張っている「学び」

大学では、経営情報研究室に所属し、経営やマーケティングについて学んでいます。この研究室では、経営という分野を情報大が得意とするデジタルテクノロジーの分野と組み合わせることで、より高度な経営やマーケティングの戦略について研究することができます。私はこの経営分野に加えて、映像制作についても学んでおり、情報テクノロジー・映像・経営のそれぞれを組み合わせたモノを創ることを研究しています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

情報の分野だけでなく、映像や経営といった多種多様な分野を学ぶことができることがとても良いです。また、eスポーツスタジオなどの設備を通じて、他の学生との交流を深める環境が整っている点も大きな魅力だと思います。
他にも、自動車で通学することができることがとても良いと思います。公共交通機関もバスがあるので通学方法が選べるところが便利です。食堂では日替わり定食といった様々なメニューがあり、どれも美味しいのでオススメです。

後輩へのアドバイス

大学を選ぶときは、自分自身が学びたい分野を学べるかどうかを意識して調べてみてください。大学で研究できる内容が、自身の望む学びや研究したい分野とマッチしているか注目することが、大学選びの一つだと思います。特にオープンキャンパスに参加し実際の大学を見てみると、大学の雰囲気や印象、設備、環境などをよく感じ取ることができます。大学選びで悩むことがあれば、まずオープンキャンパスに行ってみることが大切です!

東京情報大学のオープンキャンパスにいこう!

大学や入試の説明、体験型コンテンツはもちろん学部・学系・研究室による展示など充実のプログラムをご用意しています。何より、各プログラムを自由に見て回ることができます。
テクノロジーとヘルスケア、2つの視点からあなたの未来を体験できる特別な一日です。将来の可能性を広げる第一歩を、ぜひ踏み出してください!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ