かめだいりょう

亀田医療大学

私立大学 千葉県

亀田医療大学/大学トップ

ここに注目!

  • 看護師、保健師である前に一人の豊かな人間として成長する
  • 大学と病院が一体となった学び
  • 最新設備を備えた「亀田メディカルセンター」が学び場

大学の特色

看護師、保健師である前に一人の豊かな人間として成長する

さまざまな人生を歩んできた患者さまや、専門知識を持った医療スタッフと一緒に最善の治療を進めるには、幅広い教養を身に付け、そのうえに看護の専門教育を積み重ねていくことが大切です。本学では、幅広い教養科目を設け、学生生活を楽しみながら、一人前の人間として育つ機会を提供しています。

大学と病院が一体となった学び

「どのような水の中で育つか」によって、身に付ける知識や技術、人としての器が大きく変わります。実習先である「亀田メディカルセンター」はさまざまな現場を有し、最新の医療や看護を展開している医療機関です。本学は亀田グループとして、医療組織全体と協働し学生を支援。現場を学ぶための最適な「環境」を提供しています。

看護師と保健師多彩な教育カリキュラム

2020年度入学生より、保健師教育課程を設置しました。4年間の在学中に看護師の資格に加え、保健師の資格取得も目指せます。また、2019年度から開設の本学大学院の2年間で、修士の学位とともに助産師国家試験受験資格が取得できるコースを設置しています。

アドミッションポリシー

学生受入方針

本学では、多様な専門職との協働により、看護の対象となる人々に包括的な看護実践を提供する能力を有する人材を育成します。そのため、入学生には次のような資質を求めます。従って、基礎的な学力と対人関係を重視した選抜を行います。

1.人間の尊厳を守り、人々の多様性を理解できる人
2.相手を思いやり、豊かな人間関係を築ける人
3.物事への関心と科学的な探究心を持てる人 
4.看護に深い関心を寄せ、主体的に能力を身につけられる人

教育環境

大学と病院が協力し合って「質」の高い実習環境で学べる

看護師になるには、現場を学ぶ実習の「質」が重要となります。実習の中心となる「亀田メディカルセンター」は、急性期から在宅医療までさまざまな臨床現場を有する国内屈指の医療機関です。教授陣も実践や研究を通じ常に現場と密接な関係を持ち、大学と医療組織全体が協力し合いながら学生を育成します。このような看護を学ぶ最適な環境で、学生は最新の医療・看護の知識や技術を学び、豊かな「実習経験」を積んで一人前の看護師、保健師へと成長します。

最新設備を備えた「亀田メディカルセンター」が学び場

亀田総合病院、亀田クリニック、亀田リハビリテーション病院を設置する「亀田メディカルセンター」は、千葉県南部の基幹病院として地域に欠くことのできない医療機関です。有床型の3次救命救急センターを保有し、古くから洋上救急や離島救急も行っています。職員数は約3000名、看護有資格者は1000名を超え、35科の診療科と約1000床のベッドを有しています。ホスピタリティあふれるスタッフと施設は高い信頼を受け、国内外から1日約3000人の患者さまが訪れます。2009年にはアメリカの国際的医療認証機構であるJCI(Joint Commission International)の認証を日本で初めて取得しました。

学部

【2025年度入学者対象】

特色が分かる!
看護学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

亀田医療大学の偏差値 46~46

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2025年)

クラブ・サークル活動

体育会系クラブ

バレーボール部、バスケットボール部、サーフィン部、ダンスサークル

文化系クラブ

ピア部、吹奏楽部、手話サークル

パンフ・願書

本学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。 大学案内には、学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなど知りたい情報がのっています!

教員数・学生総数

教員数

教授10人、准教授6人、講師80人、助教13人

*2025年09月収集情報

学生総数

246人

*2024年5月1日現在

新入生総数

80人

*2025年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 留学制度
給付 貸与 留学制度
- - -
単位互換
学内 学外
× ×
大学院
修士 博士
学生寮
男子 女子
- -
部活動・同好会
文科系 体育会系 同好会
約2 約2 約4

入試

亀田医療大学の一般選抜

試験実施数

3

エントリー・出願期間

1/13~3/9

試験日

2/7~3/14

合格発表日

2/13、3/6など、詳細は合格発表日ページを参照ください

亀田医療大学の総合型選抜

試験実施数

3

エントリー・出願期間

9/1~3/9

試験日

9/13~3/14

合格発表日

11/4、12/19など、詳細は合格発表日ページを参照ください

亀田医療大学の学校推薦型選抜

試験実施数

2

エントリー・出願期間

11/1~12/5

試験日

11/15~12/13

合格発表日

12/1、12/19

所在地・アクセス

本学キャンパス

●千葉県鴨川市横渚462
JR「安房鴨川」駅から徒歩約12分

〈東京駅から〉
・高速バス利用/東京駅八重洲口から高速バス「アクシー号」乗車約2時間、「安房鴨川」駅下車
・電車利用/JR外房線「特急わかしお」乗車約2時間、「安房鴨川」駅下車

〈千葉駅から〉
・高速バス利用/千葉駅から高速バス「カピーナ」乗車約1時間30分、「安房鴨川」駅下車
〈羽田方面から〉
・乗用車利用/羽田方面→アクアライン→君津IC→県道92号(房総スカイライン)→県道24号(旧鴨川有料道路)経由で約1時間15分

問い合わせ先

住所

〒296-0001
千葉県鴨川市横渚462

電話番号

(04)7099-1211(代)

URL

https://www.kameda.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

亀田医療大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ