桜美林大学/私のイチオシ
カンボジアの教育現場を訪問し、異文化理解が深まり、価値観が広がる

健康福祉学群 保育学専攻 3年
齊藤楓香さん
ヒューマンキャンパス高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
夢中になったきっかけ
私は保育者になるのが夢で、保育の資格取得をめざしながら、心理学や子ども支援などを幅広く学びたいと思い、桜美林大学に入学しました。多様な学びを通して国際子ども支援についても興味を持ち始めたので、さまざまな国の文化や教育法なども学びたいと考えています。
この学問のココがおもしろい!
夏季休暇の2週間を利用し、「海外サービスラーニング」という科目でカンボジアの教育現場などを訪問しました。歴史を学んだり、現地の子どもと交流する中で、自分が当たり前だと思っていた生活の全てに感謝しなければならないことをあらためて感じました。
私は発展途上国と聞くと貧相な国のイメージを抱いていましたが、実際に現地を訪れてみると、私たちと同じようにスマートフォンを持っている人や、かわいい洋服を着ている人もいました。この経験を通して価値観が広がり、まず実際に自ら体験することが大切だということに気づきました。
キャンパスのお気に入りスポット
※情報更新され次第公開します