就職・資格
就職状況
2018年3月卒業生の主な就職先
リベラルアーツ学群
積水ハウス、住友不動産販売、オージーフーズ、コーセー化粧品販売、東日本旅客鉄道(JR東日本)、日本航空、ANAエアポートサービス、ロクシタンジャポン、旭食品、大塚商会、三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ、ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング、神奈川銀行、朝日信用金庫、岡三証券、三鷹市役所、警視庁、秦野市消防本部 など
閉じる
ビジネスマネジメント学群
大和ハウス工業、日本郵便、エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト、全日本空輸、日本航空、ANAエアポートサービス、パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン、資生堂ジャパン、良品生活、三菱UFJ銀行、常陽銀行、東和銀行、第一生命保険、プリンスホテル、星野リゾート、サンリオエンターテイメント など
閉じる
健康福祉学群
鹿島建設、東京美装興業、田中商事、東京日野自動車、多摩信用金庫、第一生命保険、幼児活動研究会、ニチイ学館、セントラルスポーツ、成田市教育委員会、学校法人町田すみれ学園 町田すみれ幼稚園、東京都庁、神奈川県警察本部 など
閉じる
芸術文化学群
三栄建築設計、昭栄美術、凸版印刷、日本ハウスホールディングス、富士ソフト、日本ロレアル、京王アートマン、明治安田生命保険、四季(劇団四季)、LAVA International、羽田エアポートエンタープライズ など
閉じる
取得できる資格
幅広い分野にわたって資格取得をサポートしてくれる
●取得可能な資格
中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状、保育士、幼稚園教諭一種免許状、学校図書館司書教諭、博物館学芸員、操縦士など
●受験資格が取得できる資格
社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師
※学群、コース、専修により、取得できる資格は異なります。
※詳細はこちらをご覧ください。
https://www.obirin.ac.jp/about/teaching_profession_center/
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
リベラルアーツ学群
学部共通(2020年度情報)
中学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
グローバル・コミュニケーション学群
グローバル・コミュニケーション学類(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
ビジネスマネジメント学群
学部共通(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
健康福祉学群
社会福祉専修(2020年度情報)
高等学校教諭(福祉)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
精神保健福祉専修(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
精神保健福祉士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
健康科学専修(2020年度情報)
中学校教諭(保健体育)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
保育専修(2020年度情報)
幼稚園教諭1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
芸術文化学群
音楽専修(2020年度情報)
中学校教諭(音楽)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
演劇・ダンス専修(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
ビジュアル・アーツ専修(2020年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
進学状況
就職や進学、留学など進路はさまざま
【2018年度実績】(2019年5月1日現在)
(グローバル・コミュニケーション学群除く)
卒業者数:1974人
就職希望者数:1627人
就職者数:1588人
進学者数:74人
閉じる
キャリア支援

キャリア開発センターが入学してから卒業まで進路をバックアップ
●キャリア開発センター
学生の夢や適性、社会の動向なども見据えながら一人ひとりに寄り添った手厚いサポートを行っています。キャリア開発センターには、キャリアアドバイザーが担当制で3年次秋学期から学生一人ひとりを担当します。また、1年次からガイダンス、資格取得に関するセミナー、企業へのインターンシップなど、さまざまなプログラムの案内も行っています。
閉じる