桜美林大学/志望理由
自分の興味・関心のあることを「フィールドワーク」で探究したい

教育探究科学群 3年
平塚蒼一朗さん
北海道・市立札幌平岸高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
以前から学校でのいじめに関する問題に関心を持っており、教育系の大学に進学したいと考えていました。
この大学を選んだ理由
桜美林大学の教育探究科学群には教職課程が設置されておらず、「教育学」をもとに、探究を繰り返して課題解決方法を習得していくカリキュラムが編成されています。ここでなら自分の学びたいことを主軸に学べると思い、進学を決めました。
社会との関わり
教育探究科学群の学びの特徴の一つに「フィールドワーク」があります。キャンパスを飛び出し実際に現地を訪問することで、教科書からは知ることのできない「社会のいま」について学びます。
私は、郷土料理について探究するため、島根県西ノ島町を訪れ、カフェと民宿を経営している方にインタビューを行いました。その地域に伝わる万能調味料「なめみそ」を食べ比べさせていただき、レシピを教えてもらいました。インタビューを行う中で感じたのは、この町の方々の温かさです。この温かさは西ノ島町特有のものなのか、それとも何か特定の要因から引き起こされるものなのかを比較し、探究したいという新たな興味が湧きました。