おおつまじょし

大妻女子大学

私立大学 東京都

大妻女子大学/志望理由

体験的に学べる環境で小学校・中学校教員(理科)の免許取得を目指す

顔写真
家政学部 児童学科 児童教育専攻 2年 森彩華さん 神奈川県立川和高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

昔から子どもと関わることが好きだったのですが、教員という道に興味を持ったのは高校時代の進路を考えている時期です。教員経験がある親戚に話を聞いた際、子どもの成長を肌で感じることができ、やりがいのある仕事だということを知りました。それをきっかけに、自分も子どもの近くで成長過程に携わる仕事に就きたいと思うようになりました。

この大学を選んだ理由

体験的に学ぶ科目が多いことに魅力を感じました。地域とのつながりが強く、1年次から大学の外に出て子どもと活動をする機会がたくさんあります。それにより、子どもの視点を捉えようとする習慣が身につき、より具体的な教員像をイメージしながら学ぶことができます。また、私が高校生のときに大妻女子大学のオープンキャンパスに参加し先生と個別面談をしたのですが、そのときに私の話をよく聞いて入学してからの学び方について一緒に考えてくださったことが印象的で、温かさや寄り添いを実感したことも選んだ理由の一つです。

社会との関わり

私は、小学校教諭免許と中学校理科教諭免許の取得を目指し教職課程を学んでいます。教育現場とは、常に社会との結びつきがあるからこそより安全で充実したものになるのだと感じています。例えば、地域との連携によって子どもが学校の外に出て学習することができ、それは座学の授業では得ることができない学びの習得につながると考えます。また、スクールソーシャルワーカーなど教員以外の存在を通して子どもにとって心身ともに快適な環境をつくることが可能になる場合もあります。だからこそ、教育現場はあらゆる結びつきを大切にする必要があるのだと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

大妻女子大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ