一般選抜対策レポート
-
2023年度
-
国際基督教大教養学部アーツ・サイエンス学科
MN 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 倫理
苦手科目
- 数学
- 物理
部活動
吹奏楽部、クイズ研究部、山岳部
課外活動
合唱祭幹部
英語の民間資格・検定
英検準1級
英語検定以外の活動実績
数学検定準2級
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
747点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- その他
その他の内容
人文社会科学総合教養p>
苦戦した科目の問題
英語のリスニング:読むスピードが速く、一回しか読まないので聞き取るのが大変だった。問題が特殊な総合教養の対策に、なにをすればよいのかわからなかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
普段から些細な雑学も楽しみながら吸収すること。共通テストレベル以上のリスニングの問題に触れておくこと。
数学では、普段の勉強の時から時間を測って解くことが大切。共通テストでは時間が短く、いかに速く解けるかが問われる。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英単語は早くから覚えておくべきだった。
高3の12月ごろ過去問を解いてみると、わからない単語が多すぎて全然読み進められませんでした。高1の時からしっかりと単語帳などを活用して覚えていれば焦らずに済みました。
役に立った教材・サービス
合格への100題,添削課題,共通テスト予想問題,その他
活用ポイント
大学受験チャレンジ:特に理科基礎や地歴公民科目は、情報が簡潔かつ詳しく載っており、内容をノートに写しながらまとめた。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
国際基督教大学では入学時に専攻したい学問を決めなくて良いため(3年次に選ぶ)幅広い分野を学ぶことができる。また、英語に力を入れており、将来役立つ英語力を身につけることができる。キャンパスは自宅から遠いが、とても自然豊かで広大な敷地であり、居心地が良い。私が受けた大学の中で唯一出願時に性別情報を求められなかった。
閉じる