こまざわじょし

駒沢女子大学

私立大学 東京都

駒沢女子大学/志望理由

施主に寄り添って、住環境と過ごし方を提案できる建築士になりたい

顔写真
人間総合学群 住空間デザイン学類(*) 3年 佐藤真由子さん 神奈川県立茅ケ崎北陵高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

私が建築士を志そうと思ったきっかけは、小学生のときに自宅を建て替えたことです。当時担当だった建築士をはじめ、多くの方々が親身になって寄り添ってくれました。些細なことまで丁寧に対応してもらい、今では自宅に「住む場所」以上の価値を感じています。生活の場を整えるだけでなく、よりよい過ごし方まで提案できる建築士になりたいという思いから、建築やインテリアについて学べる大学への進学をめざすようになりました。

この大学を選んだ理由

人間総合学群 住空間デザイン学類(*)は、建築関係の勉強をするにあたって私が学びたい内容と合致していたため、駒沢女子大学への進学を決めました。インテリアや住環境をはじめ、資格取得に直結する授業が多く、3年次から分かれる2つのコースのどちらを選んでも、建築士の受験資格取得をめざせるのも魅力でした。設計課題では、図面・模型だけでなくプレゼンシートまで作成し、提案力を身に付けることができます。文系出身の学生でも学びやすい環境です。また、先生と学生の距離が近く、いつでも手厚いサポートを受けられます。

社会との関わり

人間総合学群 住空間デザイン学類(*)では、生活に必要不可欠な住環境をはじめ、色彩やバリアフリーなど、人々の暮らしに直結する知識が身に付くため、日常生活にも役立ちます。また、企業の方々に提案する「産学連携課題」は、大学で学んだことを社会に生かすことのできる実践的な取り組みです。学びを進めていく中で、現代社会では家で過ごす時間にこだわりを持つ人が増え、住宅業界に対するニーズが大きく変化していることを知りました。大学で建築の歴史を学び、未来を予測しながら現代社会に適した提案をする思考力・発想力を鍛えていくことがとても重要だと感じています。

*2025年4月、人間総合学群を改組し、共創文化学部〈仮称〉と空間デザイン学部〈仮称〉を設置構想中。
人間総合学群 住空間デザイン学類は「空間デザイン学部 空間デザイン学科〈仮称・設置構想中〉」に生まれ変わります。
※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ