こまざわじょし

駒沢女子大学

私立大学 東京都

駒沢女子大学/志望理由

実習で培った知識とスキルを生かし、患者さんに寄り添える看護師に

顔写真
看護学部 看護学科 4年 Y.K.さん 東京都・正則高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

幼少期から医療をテーマにしたドラマが好きで、人を助ける仕事に憧れを抱いていました。また、人の役に立てることに充実感を覚えることも多く、高校を受験する頃には「看護師になって人を支えたい」と考えるようになりました。
高校入学後、1日看護師体験に参加する機会があり、足を温めながら洗浄する「足浴」というケアを体験しました。初めてのことで不安もあったものの、患者さんがとても喜んでくださったことで、大きなやりがいを感じ、看護の道に進みたいという思いが一層強くなりました。

この大学を選んだ理由

看護学の学びに限らず、幅広い知識が得られる

高校受験のために志望校を検討している際、2018年に駒沢女子大学に看護学部が開設されることを知ったことがきっかけで、この大学を意識するようになりました。当時から看護師になりたいと考えていた私は、高校入学後もそのことを覚えており、大学受験に向けて志望大学を選ぶ際に再び駒沢女子大学が頭に浮かび、オープンキャンパスに参加しました。栄養学が学べる健康栄養学科にも興味があったため、その日は健康栄養学科の施設見学などに参加しましたが、受験する頃には看護師をめざすことを決意し、看護学科を選びました。先生方の親しみやすい雰囲気や、アットホームな校風に惹かれていたことも、この大学を選んだ大きな理由の一つです。

将来の展望

実習で経験が進路の選択につながった

大学では多くのことを学びましたが、中でも、実習で患者さんとの関わりから得た気づきや学びが特に大きかったと感じています。患者さんにいただいた言葉の一つひとつが自信につながり、またそれを次の実習に生かすことができました。
就職活動では、実習でお世話になった病院を志望し、無事内定をいただくことができました。患者さんやご家族に対し笑顔で、また真摯に向き合う看護師さんの姿が印象的な病院です。私も将来は、患者さんやご家族に寄り添った看護ができる看護師になりたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

駒沢女子大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ