こまざわじょし

駒沢女子大学

私立大学 東京都

駒沢女子大学/志望理由

多角的な視点とコミュニケーション力を養える充実したカリキュラム

顔写真
人間総合学群 人間文化学類 人間関係専攻(現:共創文化学部 人間関係学科) 3年 H.K.さん 福岡県立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

高校時代は部活動に打ち込んでいたため、大学ではさまざまなことに挑戦したいと考えていました。興味関心の範囲が多岐にわたるため、学問分野を限定せずに幅広い分野を学べることや、旅行が好きで海外への憧れがあったことから、国際関係学についても学べる大学への進学を視野に大学選びをしていました。

この大学を選んだ理由

私が人間関係専攻を選んだ理由は2つあります。
1つ目は、社会学、国際関係学、心理学といった多様な分野を学べる点です。分野を絞らず幅広い学びを得たいと考えていた私にとって、魅力的なカリキュラムでした。実際に多角的な視点で物事を考察する力や柔軟な発想が身に付いていると感じています。
2つ目は、コミュニケーションを実践的に学べる点です。学生同士で意見を交わし、新たな価値観に触れる機会が豊富にあり、自分の考えを言語化する力も養うことができました。

社会との関わり

「言語表現演習」では、話し言葉と書き言葉の使い分けを学び、社会人としての言葉遣いを意識するようになりました。この授業での学びが、秘書検定2級の取得につながったと感じています。また、「コミュニケーション実習」では、自分の感情を適切に表現したり、相手の話を深掘りしながら良好なコミュニケーションを図る練習を行いました。映像を使ったアフレコを通じて感情表現を学ぶなど、楽しみながら実践的なスキルを身に付けることができました。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

駒沢女子大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ