昭和薬科大学/志望理由
実習を通して薬剤師の影響力と存在価値を実感できる
薬学部 薬学科 5年
島名世南さん
※掲載内容は取材時のものです
興味をもったきっかけ
学生支援団体やボランティアに参加し、精神疾患の現状を目の当たりにしたことがきっかけで精神科専門の薬剤師になりたいと思うようになりました。当初は、精神疾患の研究者をめざしていましたが、患者さんやご家族、医療スタッフとの会話を通じて、臨床現場に興味をもつようになりました。実際に現場でさまざまな声を聞き、医療制度の不備や精神疾患に対する課題を実感しました。次世代の薬剤師をめざし、臨床に新たな視点からアプローチをしたいと考えています。
この大学を選んだ理由
昭和薬科大学では4年次から希望するコースの研究室に所属しますが、「研究入門」ではそれ以前に入門生として研究室に入ることができます。この特徴的なプログラムによって、研究活動や雰囲気に所属前から触れることができるのは大きな魅力でした。こうした教育制度の充実に加え、優れた先生方によるサポート体制が整っていることを先輩から聞き、入学を決意しました。キャンパス内には広大な植物園もあり、学修環境の豊かさにも惹かれました。
社会との関わり
5年次から薬局で実務実習を行う中で服薬指導がもつ影響力の大きさを実感し、やりがいを感じています。薬剤師は、患者さんを支える家族や医療スタッフの背景まで把握する必要があり、よりよい地域連携薬局とは何かを実践的に模索しているところです。また、薬剤師の役割が年々多様化し、より専門性が求められています。例えば、2022年から導入されたリフィル処方箋は、再診なく薬の処方ができることから、医師と同程度の能力が求められます。実習を通して、薬剤師の存在価値が高まっていることに気づかされます。