杉野服飾大学/志望理由
スタイリストになって幸せをくれるアーティストに恩返しがしたい

服飾学部 服飾表現学科 1年
今津有里紗さん
山梨県・甲斐清和高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ

幼い頃から服が好きで、小学生の時に出会ったアーティストのライブを見て感動し、世界観を伝えるために衣装や演出が重要な役割を果たしていることを実感しました。それ以来アーティストの衣装や演出に興味を抱き、大学で深く学びたいと考えるようになりました。
この大学を選んだ理由
私が杉野服飾大学 表現学科を選んだ理由は3つあります。
1つはオムニバス形式の学び方が私の性格に合っていると感じたからです。2年生前期に4つの専攻の授業を一通り受けてから進路を決めることができるので、「興味のあるものにはなんでも挑戦したい!でもすぐに判断することは苦手…」という私にぴったりだと思いました。
2つ目は、少人数制の授業です。先生との距離も近いので質問がしやすく、服作りが初心者の私でも安心して課題に取り組めそうだと感じました。
最後に、3・4年次に予定されているインターンシップです。杉野服飾大学は実際に現場で活躍されている先生から学ぶことができます。その学びをさらにインターンシップという形で在学中に活かす場があることに、とても魅力を感じました。私がインターンシップに参加するのはまだ先ですが、現場ならではの学びをしっかり身に付けられるよう、今すべきことを考え準備を進めたいと思います。
将来の展望
将来はスタイリストになりたいと考えています。服に興味を持つきっかけにもなったアーティストの衣装制作やスタイリングに関わり、ファンを幸せにしてくれるアーティストに恩返しがしたいです。そのために、在学中は映像作品や美術作品を見て視野を広げ、服作りはもちろん、服を魅力的に見せる技術を身に付けたいと考えています。