専修大学/志望理由
自分の興味に合わせて幅広い学問を探求できる

経済学部 国際経済学科 4年
川村真実さん
神奈川県立伊志田高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ

高校時代に学んだ世界史を通じて、世界で起きている問題は一見無関係に見えても実はつながりがあることに気が付きました。この経験から、大学では国や地域、学問にとらわれず、自分の興味・関心に合わせて幅広く学びたいと考えるようになりました。
この大学を選んだ理由
専修大学を志望した理由は、私が学びたいと思う学問が学べると感じたからです。国際協力について学べる「海外特別研修」や「NGO論」、フィールドワークを通じた体験的な学びに魅力を感じました。また、自宅から通学しやすいキャンパスの立地も大きな決め手となりました。
社会との関わり
国際経済学科には、途上国や国際援助について学べる授業が多く用意されていますが、「海外特別研修」では、支援の意義や課題についても学ぶことができます。そもそも援助は必要なのか、誰の何のための援助なのかなど、支援の根本的なことから考え直すきっかけとなりました。
また、NGO(非政府組織)団体のスタディーツアーでは、現地でフィールドワークを行いました。授業で学んだ知識を実践し、自分の目で確かめることで、学びがより深いものになりました。