東海大学/志望理由
物理学科に所属しながら、数学やプログラミングも専門的に学べる

理学部 物理学科 3年
正膳佑基さん
大阪府・私立高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
小さな頃から宇宙に興味があり、科学全般にも関心を持っていたので、小学生のときには既に漠然と理系に進もうと考えていました。宇宙のことを知るためには何を勉強すればよいのかを調べ、そのためのツールは物理だと気づいて物理学を学ぼうと決めました。本命は物理でしたが、数学も諦めきれず学科選択にはとても迷いました。結局、興味を持ったきっかけを大切にしようと思い物理学を選びました。
この大学を選んだ理由
東海大学の物理学科には、自分の興味のある分野を研究していらっしゃる先生方が多く在籍されていたことが大きな魅力でした。また、物理学科をめざそうと決めたものの、数学やプログラミングなども勉強したかったので、規模の大きな大学であれば、さまざまな勉強ができると思いました。そこで、多様な学部学科があり、他学部・他学科履修も積極的にできる独自の制度がある東海大学を志望しました。
将来の展望
4年次から本格的に研究活動が始まるので、それに向けて勉強していきたいです。また、卒業後は大学院への進学を志望しています。私は物理学の中でも理論系に興味があるのですが、自分の学びが生かせるような職をめざして、大学院でより専門的に学び、研究を行い成長していければと考えています。GPS(衛星利用測位システム)などをはじめとして、物理学の研究成果は社会を支えていると強く実感します。社会の縁の下の力持ちのような役割を果たせる人間になるために今後も学業に励んでいきます。