とうかい

東海大学

私立大学 東京都/北海道/神奈川県/静岡県/熊本県

東海大学/志望理由

多様な芸術領域を学び、総合的なスキルが身に付く

顔写真
教養学部 芸術学科 4年 杉谷一紗さん 神奈川県・湘南学園高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

カーデザイナーとして活躍していた父の影響で、幼い頃からデザイナーという職業に憧れを抱いていました。大学でデザインを学びたいと意識するようになったのは、高校生のときです。趣味で描いたマンガをSNSに投稿するようになり、芸術という手段を用いて社会に貢献したいと考えたことがきっかけになりました。入学後は、多様な芸術領域の学びや企業・行政と連携した実習などの経験を通して社会で役立つスキルが身に付いたと実感しています。

この大学を選んだ理由

平塚市美術館で開催された卒業研究発表展

デザインは、自己表現や問題提起を主な目的とするアートとは異なり、課題を解決することが目的だと考えています。自分が将来、芸術分野のスキルを生かして人の役に立つためには、独りよがりにならず、広い視野と知識の引き出しを増やすことが重要だと思いました。そのため、多様な学生と交流でき、幅広い学びが可能な総合大学を志望しました。中でも東海大学は、主専攻のグラフィックデザインだけでなく、マンガ、哲学、映像、作曲など、幅広く学べる点が魅力でした。

将来の展望

卒業後は、広報職として一般企業に就職が決まっています。同時に、マンガや映像制作など趣味の活動も可能な限り継続し、視野を広げたいと考えています。ゼミの地域連携デザインの実習では、チームメンバーや周囲と積極的に関わって客観的な意見を得られたことで、クライアントやターゲットに満足していただける作品が完成しました。これまでに得た知見やスキルを仕事と趣味に生かし、多くのターゲットに寄り添ったデザインをめざして成長したいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

東海大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ