東京経済大学/私のイチオシ
「金融選抜プログラム」で金融に関する知識を蓄え、将来に役立てたい

経済学部 2年
鈴木恋衣奈さん
千葉県立佐原白楊高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
夢中になったきっかけ
私は金融の意義やしくみを学び、効率よく資金を確保する方法を知りたいと思い、「金融選抜プログラム」に所属することを決めました。このプログラムで学べば、金融に関する知識が身に付き、将来の就職や資金作りなどに役立てられるだけでなく、年金問題や年収の壁、老後2000万円問題など、将来のお金の不安を解消することもできるのではないかと考えました。
この学問のココがおもしろい!
「金融選抜プログラム」は、金融を学術的に理解し、実践教育を通して実務スキルを身に付ける、経済学部生限定のプログラムです。プログラム生限定の科目だけでなく、金融に関する資格取得支援や、経済学部のゼミを履修する際に優先的に所属ゼミを選べるメリットもあります。金融業界の本質や金融に関する知識を学ぶだけでなく、講義ではディスカッションをする機会が多く、教員や学生同士での学び合いが活発に行われることから、能動的に学ぶことができるようになったと感じています。
キャンパスのお気に入りスポット

私のおすすめスポットは図書館です。普段の授業を受ける教室棟に隣接していて通いやすく、地上4階、地下1階建てでガラス張りの明るい空間です。社会科学系の資料を中心に約86万冊を所蔵し、総座席数は680席。また、建物の中にはパソコン室やAV視聴コーナー、アクティブラーニングに対応した学習スペースやグループ学習室、集中して静かに学べる個人席などもあり、さまざまな用途で使用することができます。