東京経済大学/就職・資格・進路
就職状況
2022年3月卒業生の主な就職先(学部別 業種順)
経済学部
淺沼組、大東建託、伊藤園、キーコーヒー、ミマキエンジニアリング、スズキ、大塚商会、ディップ、京浜急行電鉄、日本郵便、スターゼン、あらた、リコージャパン、セブン-イレブン・ジャパン、ヤマダホールディングス、日本銀行、西武信用金庫、明治安田生命保険、アパグループ、三菱地所ハウスネット、星野リゾート、日本年金機構、横浜地方検察庁、文京区役所、目黒区役所、警視庁、埼玉県警察本部、山梨県庁 ほか
経営学部
大成建設、大和ハウス工業、一正蒲鉾、日本食研ホールディングス、富士薬品、クリナップ、タカラスタンダード、ぺんてる、インターネットイニシアティブ、富士ソフト、東京地下鉄、伊藤忠リーテイルリンク、ファーストリテイリング、トヨタモビリティ東京、東日本銀行、みずほ証券、明治安田生命保険、ドトールコーヒー、デロイトトーマツ税理士法人、PwCあらた有限責任監査法人、マイナビ、中野区役所、警視庁、埼玉県警察本部、東京消防庁 ほか
コミュニケーション学部
大和ハウス工業、東亜道路工業、JVCケンウッド、東芝テック、SUBARU、エクシオインフラ、NTT東日本-南関東、フジ・メディア・テクノロジー、SBSロジコム、日本郵便、デリカフーズホールディングス、アダストリア、アインホールディングス、水戸証券、住友生命保険、エイブル、三菱電機ライフサービス、サイネックス、レッグス、京王観光、マーキュリー、さいたま市役所 ほか
現代法学部
積水ハウス、ポラス、キリンホールディングス、東芝テック、ヴィンクス、かんぽシステムソリューションズ、第一法規、TSネットワーク、日本交通、伊藤ハムミート販売東、シャープマーケティングジャパン、トヨタモビリティ東京、コジマ、足利銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、東京シティ信用金庫、東急リバブル、三井不動産リアルティ、アディーレ法律事務所、虎ノ門東京法律事務所、東京高等裁判所、農林水産省関東農政局、世田谷区役所、八王子市役所、川越市役所、警視庁、東京消防庁 ほか
取得できる資格
キャリア・サポートコース(CSC)では、定評のある専門学校の指導を学内でリーズナブルに受講できる
【上級資格へのチャレンジに、バックアップも充実】
資格取得にチャレンジする学生を支援する奨学金制度もあります。
【さまざまな資格などをカバー】
会計専門職コース、法律専門職コース、公務員コース、ビジネスコース、情報処理コース、マスコミ講座
キャリア支援
キャリアセンターの主なサポート
【個人面談】
1年次全員グループ面談会をはじめ、全学生がキャリアセンター職員とさまざまな形で面談を行います。まずは学生生活の目標を見いだすことから始め、徐々に就職の心構えなどに触れることで仕事観を形成し、自分の適性などを見極められるようになります。
【就職ガイダンス】
1・2年生向けのものを含めると、年間約300回の就職支援行事を実施しています。3年次の4月からテーマ別に開講し、就職活動に関する基本から実践的知識までを段階的に学びます。
【合同企業説明会】
大手企業、優良企業、卒業生が働いている企業などの人事担当者が学内で合同企業説明会を行います。会社の内容や採用計画について直接話を聞くことができます。
【社会人マナー講座】
就職活動では、普段の学生生活とは異なる身だしなみや所作、マナーが求められます。「社会人マナー講座」では、就職活動や面接の際に役立ち、社会に出てからも即戦力になる、好感度の高い振る舞いを指導します。
【『就職手帳』】
就職活動に役立つ情報をまとめた『就職手帳』は東経大生のためのオリジナル就活対策本です。就職活動の記録ができるノートの機能もついています。そのほかに、「体験記編」を発行しています。
【卒業生組織による支援】
マスコミ、流通、金融、税理士、公認会計士の卒業生による業界別組織や、全国の同窓会支部ごとにおかれた就職協力委員が先輩ならではの就職支援を行っています。