ほうせい

法政大学

私立大学 東京都

学校推薦型・総合型選抜レポート

2021年度

法政大文学部日本文学科

TR 先輩のレポート

入試形式

推薦入試で課されたこと

志望理由書

小論文

会場での面接

基礎学力テスト

閉じる

面接とわたしの対策

面接形式

集団

面接官の人数

2人

質問 1

質問

志望理由を教えてください。

解答

方言をはじめとする日本語について深く学びたいと考えたからです。貴学の文学部日本文学科では2年次から文学、言語、文芸の3つのコースに分かれて勉強できるので魅力的だと思い志望しました。

質問 2

質問

出願から入試までにしたことはありますか。

解答

外国人から見た日本語に興味を持ち、『かなり気になる日本語』という本を読みました。外国人である筆者から見た日本の方言について書かれているところが特に印象に残りました。

質問 3

質問

昔と今の方言の調査方法の違いは何ですか。

解答

昔はその場所に足を運んで調査をしなければならなかったのが、現在では一つの場所にさまざまな場所から来た人々が集まっているので調査がしやすくなったと思います。

「やっておいてよかった!!」対策

友達の面接練習に付き合って、面接官役をやってみること。

面接官役をやることで、面接官が志望理由書の中でどこを質問したくなるのかということや、どのような態度で面接に臨んだら印象が良くなるのかということが分かるから。また、友達の答え方で良いと思ったところがあればそれを真似することができる。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

もっと何回も練習しておけばよかった。

国語の学力試験の対策に力を入れていたので、面接の練習は2回ぐらいしかできなかった。面接の直前になって「もっと練習しておけばよかった」と思い不安になってしまったので、回数を重ねればもっと自信がついたと思う。

役に立った教材・サービス

志望理由書対策BOOK、面接準備バッチリBOOK、大学生の先輩体験談(WEB)

活用ポイント

志望理由書を書くときは、志望理由書ライブ講義と志望理由書対策BOOKを使って書いた。出願してからは同じ高校の先輩で同じ入試を受けた人がいなかったので、大学情報レポートや大学生の先輩体験談を見て志望大学についての情報を集めた。

閉じる

小論文対策

解答時間

20 分

出題内容

1.教師として国語が苦手な生徒に古文や漢文を教えるとしたら、どのような工夫をするか。2.現在書かれている小説で文学史上に残って長く読み継がれるのは、どのような作品だと思うか。3.今後も国際化が進むであろう21世紀の世界で、外国人が使う日本語はどのようなものになっていくか。4.雑誌の売り上げが低迷しているが、新雑誌を創刊してよいと言われたらどのような内容にするか。(4つの中から1つ選ぶ)

解答内容

「今後も国際化が進むであろう21世紀の世界で、外国人が使う日本語はどのようなものになっていくか。」というテーマを選んだ。国際化が進むことで外国人が日本の漫画やアニメなどの文化に興味を持つことが増えることが予想されるので、外国人が使う日本語はテキストに載っているような堅苦しいものではなく、私たち日本人が日常的に使っているような自然なものになっていくと書いた。

「やっておいてよかった!!」対策

志望学部で学ぶことについてのニュースを見る。

ニュースを見ておくことで、その内容を具体例に挙げて小論文を書くことができるから。また、面接で最近気になるニュースを聞かれることもあるので、志望する学部で学ぶことに関するニュースは見ておいた方が良い。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

字数指定が過去問とは違う場合を想定しておくこと。

過去問では字数指定が200文字だったので、200文字で文章をまとめる練習をしていたのだが、本番は字数指定がなかったので少し焦ってしまった。過去問があってもそのままの形式で出題されるとは限らないのでさまざまな字数の小論文がかけるように練習しておいたほうがよい。

その他

高校で小論文対策の授業があったので進研ゼミの教材は活用しなかった。

活用ポイント

小論文特講を受講しようか迷ったが、学校で小論文対策の授業があると聞いたので受講しなかった。しかし、学校では自分が志望する学部で出題される形式とは違う問題ばかり解いていたので、小論文特講を受講すればよかったと思った。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

日本語という言語についてさまざまな角度から学びたいと考えたため法政大学の文学部日本文学科を志望した。中学生の頃に読んだ小説の中に出てきた方言が、自分が住んでいる場所の方言と似ていたことから日本語に興味を持った。日本語について専門的に学べる大学は少ないなか、法政大学では2年次から自分の興味に合わせた3つのコースに分かれて勉強できると知り、魅力を感じたので志望した。

よりよい志望理由書を書くには!

1度自分で書いてみて学校の先生に読んでもらうと、自分では思いつかなかったアイデアを貰えたのでよかった。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ