ほうせい

法政大学

私立大学 東京都

法政大学/偏差値・入試難易度

法政大学の偏差値は57~74となっている。
文学部の偏差値は67~72、法学部の偏差値は68~71、経済学部の偏差値は66~71、経営学部の偏差値は67~72、社会学部の偏差値は67~71、現代福祉学部の偏差値は64~70、国際文化学部の偏差値は71~74、人間環境学部の偏差値は67~69、情報科学部の偏差値は59~61、キャリアデザイン学部の偏差値は68~72、GIS(グローバル教養学部)の偏差値は69~74、デザイン工学部の偏差値は59~65、理工学部の偏差値は57~62、スポーツ健康学部の偏差値は67~69、生命科学部の偏差値は58~63となっている。
共通テスト得点率は5588%となっている。
各学部・学科や日程方式により偏差値が異なるので、志望学部・学科の偏差値を調べ、志望校決定に役立てよう。

法政大学の各学部の偏差値を比較する

法政大学の学部・学科ごとの
偏差値・共通テスト得点率を調べる

文学部

法政大学文学部の偏差値は67~72です。

文学部の情報を見る

英文学科

法政大学文学部英文学科の偏差値は69~72です。

英文学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程69-
T日程69-
英語外部利用72-
共・B方式7184
共・C方式6970

史学科

法政大学文学部史学科の偏差値は69~72です。

史学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程71-
T日程70-
共・B方式7285
共・C方式6971

地理学科

法政大学文学部地理学科の偏差値は67~69です。

地理学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程68-
T日程68-
共・B方式6985
共・C方式6771

哲学科

法政大学文学部哲学科の偏差値は67~71です。

哲学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程68-
T日程68-
共・B方式7184
共・C方式6770

日本文学科

法政大学文学部日本文学科の偏差値は68~70です。

日本文学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程69-
T日程70-
共・B方式7085
共・C方式6870

心理学科

法政大学文学部心理学科の偏差値は70~72です。

心理学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程71-
T日程71-
共・B方式7287
共・C方式7075

法学部

法政大学法学部の偏差値は68~71です。

法学部の情報を見る

政治学科

法政大学法学部政治学科の偏差値は69~71です。

政治学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程70-
T日程69-
英語外部利用70-
共・B方式7185
共・C方式6971

法律学科

法政大学法学部法律学科の偏差値は68~71です。

法律学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程71-
T日程70-
英語外部利用68-
共・B方式7183
共・C方式7072

国際政治学科

法政大学法学部国際政治学科の偏差値は69~71です。

国際政治学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程70-
T日程69-
英語外部利用69-
共・B方式7188
共・C方式7071

経済学部

法政大学経済学部の偏差値は66~71です。

経済学部の情報を見る

経済学科

法政大学経済学部経済学科の偏差値は68~71です。

経済学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程69-
T日程68-
共・B方式7178
共・C方式6871

国際経済学科

法政大学経済学部国際経済学科の偏差値は66~69です。

国際経済学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程68-
T日程68-
英語外部利用68-
共・B方式6979
共・C方式6667

現代ビジネス学科

法政大学経済学部現代ビジネス学科の偏差値は67~68です。

現代ビジネス学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程68-
T日程67-
共・B方式6879
共・C方式6771

経営学部

法政大学経営学部の偏差値は67~72です。

経営学部の情報を見る

経営学科

法政大学経営学部経営学科の偏差値は69~72です。

経営学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程70-
T日程69-
英語外部利用72-
共・B方式7182
共・C方式6971

市場経営学科

法政大学経営学部市場経営学科の偏差値は67~70です。

市場経営学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程68-
T日程68-
英語外部利用69-
共・B方式7082
共・C方式6771

経営戦略学科

法政大学経営学部経営戦略学科の偏差値は67~70です。

経営戦略学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程68-
T日程68-
英語外部利用69-
共・B方式7082
共・C方式6774

社会学部

法政大学社会学部の偏差値は67~71です。

社会学部の情報を見る

社会政策科学科

法政大学社会学部社会政策科学科の偏差値は67~70です。

社会政策科学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程68-
T日程67-
英語外部利用70-
共・B方式6979
共・C方式6769

社会学科

法政大学社会学部社会学科の偏差値は67~71です。

社会学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程68-
T日程67-
英語外部利用69-
共・B方式7182
共・C方式6972

メディア社会学科

法政大学社会学部メディア社会学科の偏差値は67~69です。

メディア社会学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程68-
T日程68-
英語外部利用69-
共・B方式6982
共・C方式6769

現代福祉学部

法政大学現代福祉学部の偏差値は64~70です。

現代福祉学部の情報を見る

福祉コミュニティ学科

法政大学現代福祉学部福祉コミュニティ学科の偏差値は64~68です。

福祉コミュニティ学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式66-
T日程66-
英語外部利用66-
共・B方式6882
共・C方式6472

臨床心理学科

法政大学現代福祉学部臨床心理学科の偏差値は67~70です。

臨床心理学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式68-
T日程68-
英語外部利用68-
共・B方式7084
共・C方式6772

国際文化学部

法政大学国際文化学部の偏差値は71~74です。

国際文化学部の情報を見る

国際文化学科

法政大学国際文化学部国際文化学科の偏差値は71~74です。

国際文化学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式71-
T日程71-
英語外部利用73-
共・B方式7486

人間環境学部

法政大学人間環境学部の偏差値は67~69です。

人間環境学部の情報を見る

人間環境学科

法政大学人間環境学部人間環境学科の偏差値は67~69です。

人間環境学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式68-
T日程68-
英語外部利用68-
共・B方式6984
共・C方式6770

情報科学部

法政大学情報科学部の偏差値は59~61です。

情報科学部の情報を見る

コンピュータ科学科

法政大学情報科学部コンピュータ科学科の偏差値は59~61です。

コンピュータ科学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程61-
T日程61-
英語外部利用59-
共・B方式6174
共・C方式6074

ディジタルメディア学科

法政大学情報科学部ディジタルメディア学科の偏差値は59~61です。

ディジタルメディア学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程59-
T日程60-
英語外部利用59-
共・B方式6173
共・C方式6073

キャリアデザイン学部

法政大学キャリアデザイン学部の偏差値は68~72です。

キャリアデザイン学部の情報を見る

キャリアデザイン学科

法政大学キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の偏差値は68~72です。

キャリアデザイン学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式68-
T日程68-
英語外部利用72-
共・B方式7082
共・C方式6871

GIS(グローバル教養学部)

法政大学GIS(グローバル教養学部)の偏差値は69~74です。

GIS(グローバル教養学部)の情報を見る

グローバル教養学科

法政大学GIS(グローバル教養学部)グローバル教養学科の偏差値は69~74です。

グローバル教養学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式72-
英語外部利用69-
共・B方式7483

デザイン工学部

法政大学デザイン工学部の偏差値は59~65です。

デザイン工学部の情報を見る

建築学科

法政大学デザイン工学部建築学科の偏差値は61~65です。

建築学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程63-
T日程61-
英語外部利用62-
共・B方式6574
共・C方式6274

都市環境デザイン工学科

法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科の偏差値は59~63です。

都市環境デザイン工学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程61-
T日程60-
英語外部利用59-
共・B方式6372
共・C方式6072

システムデザイン学科

法政大学デザイン工学部システムデザイン学科の偏差値は60~64です。

システムデザイン学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程63-
T日程61-
英語外部利用62-
共・B方式6479
共・C方式6071

理工学部

法政大学理工学部の偏差値は57~62です。

理工学部の情報を見る

応用情報工学科

法政大学理工学部応用情報工学科の偏差値は58~62です。

応用情報工学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程61-
T日程58-
英語外部利用58-
共・B方式6270
共・C方式6072

電気電子工学科

法政大学理工学部電気電子工学科の偏差値は58~61です。

電気電子工学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程61-
T日程60-
英語外部利用59-
共・B方式6165
共・C方式5871

経営システム工学科

法政大学理工学部経営システム工学科の偏差値は59~62です。

経営システム工学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程62-
T日程61-
英語外部利用59-
共・B方式6269
共・C方式6072

機械工学科/航空操縦学専修

法政大学理工学部機械工学科/航空操縦学専修の偏差値は57です。

機械工学科/航空操縦学専修の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
5755

機械工学科/機械工学専修

法政大学理工学部機械工学科/機械工学専修の偏差値は59~62です。

機械工学科/機械工学専修の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程61-
T日程60-
英語外部利用59-
共・B方式6268
共・C方式6072

創生科学科

法政大学理工学部創生科学科の偏差値は58~61です。

創生科学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程59-
T日程58-
英語外部利用58-
共・B方式6167
共・C方式6070

スポーツ健康学部

法政大学スポーツ健康学部の偏差値は67~69です。

スポーツ健康学部の情報を見る

スポーツ健康学科

法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科の偏差値は67~69です。

スポーツ健康学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式67-
T日程67-
英語外部利用68-
共・B方式6982
共・C方式6770

生命科学部

法政大学生命科学部の偏差値は58~63です。

生命科学部の情報を見る

環境応用化学科

法政大学生命科学部環境応用化学科の偏差値は58~61です。

環境応用化学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程61-
T日程58-
英語外部利用58-
共・B方式6169
共・C方式6069

生命機能学科

法政大学生命科学部生命機能学科の偏差値は59~63です。

生命機能学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅰ日程61-
T日程61-
英語外部利用59-
共・B方式6370
共・C方式6070

応用植物科学科

法政大学生命科学部応用植物科学科の偏差値は59~61です。

応用植物科学科の入試情報を見る
日程方式 偏差値 共通テスト得点率
A方式Ⅱ日程61-
T日程60-
英語外部利用59-
共・B方式6165
共・C方式6067
  • ※ 掲載している偏差値・共通テスト得点率は、2022年度第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月のB判定値(合格可能性60%)の偏差値・共通テスト得点率です。
  • ※ B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
  • ※ 募集単位の変更などにより、偏差値・共通テスト得点率が表示されないことや、過去に実施した模試の偏差値・共通テスト得点率が表示される場合があります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ