とうきょうとし

東京都市大学

私立大学 東京都/神奈川県

(旧校名:武蔵工業大学)

東京都市大学/先輩の学生生活体験記

自分が何を学びたいかを明確にして大学を選ぶべき

メディア情報学部 社会メディア学科 3年生 太田 虎太郎さん 群馬県立高崎北高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校3年間は文武両道を目標に掲げ、生活していました。部活では卓球部に所属していましたが、仲間の信頼を獲得し一番手として団体戦に出場できた時は言葉にできないくらい嬉しかったです。
また、国立志望で強化が多かったので得意を伸ばすというよりは、苦手をつぶすことを優先に考えて取り組みました。特に数学が苦手だった文系なので、二年生のコロナ期間がチャンスだと思い問題集をとにかく解いて、校内文系数学1位を取ることができました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

高校では文系でしたが、ここではデータサイエンスについて学べることや、プログラミングやサーバー構築など、理系よりの学問も学べる点は、入学して良かったです。また、図書館では話し合い可能な席や個人利用の席があり、目的に応じて臨機応変に使用することができます。
また、私は現在、これまで経験したことのないバスケットボールのサークル長をしているのですが、タコパや旅行などサークルで仲良くなった友達と一緒に楽しめているので、この大学に入って私の人生の満足度が上がりました。

後輩へのアドバイス

まず、自分が何を学びたいかを明確にして大学を選ぶべきだと大学生になり強く感じます。また、大学にはそれぞれ特有の雰囲気があるため、ホームページを見ることや、オープンキャンパスに出向くことをお勧めします。受験方式も自分に合った方式を探して、受験できたら良い結果が得られると思います。今は苦しいと思いますが、乗り越えたら楽しい大学生活が待っています。後悔しないよう精いっぱい頑張ってください!!!!!!!!!!

あなたに合う入試制度を見つけませんか?

"年々、大学入試を取り巻く環境は受験生、大学ともに厳しい環境となっており、大学側は工夫をしながら、結果的に複雑な入試制度を設定しています。
そこで、東京都市大学では特に受験生に知っておいてもらいたい本学の特色ある入試制度についてまとめています。
なぜ入試制度が複雑になっているかの背景も含めて、是非知っていただき、あなたに合う入試制度を見つけて、大学入試に挑戦してみてください。

詳しくは「あなたに合う入試制度を見つけませんか?」でぜひ検索してください!
https://www.tcu.ac.jp/find/

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ