とうきょうとし

東京都市大学

私立大学 東京都/神奈川県

(旧校名:武蔵工業大学)

東京都市大学/志望理由

限りある資源を大切に、自然の素晴らしさが感じられる環境を作りたい

顔写真
環境学部 環境創生学科  4年 山岡梨沙子さん 神奈川県立逗子高校(現・神奈川県立逗子葉山高校) 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私が通っていた小学校や地域には自然に溢れており、学校の田んぼでの米作りや川の清掃活動、川の水源を探しに行くといった自然活動が盛んでした。そんな環境から自然が大好きになり、高校生になってからも変わらなかったため、大学でも自然に関係した学問を学び、自然の素晴らしさや楽しさを沢山の人に広めたいと考えました。

この大学を選んだ理由

高校生の時、今後技術の発展や開発が一層加速することを考え、限りある資源を大切にして自然の素晴らしさを一日でも一年でも長く感じてもらいたいと考えていました。「自然」と「環境問題」という関連した2つの領域を学べる学部を探したところ、環境学部 環境創生学科の存在を知りました。
東京都市大学を訪問した際、学内保全林や周辺地域も見学し、私がこれまで身近に親しんできた緑とは異なる魅力を感じ、進学を決めました。

将来の展望

私は都市における水害に着目し、都市街路空間におけるアクセス性と緑の流出抑制効果の相関分析について研究しています。都市環境に関する学びと、今ある自然の保全・活用に関する学び、両方の知見を深め、自分の関心に近い学びとして研究が行える点は、社会と結びつきが深いのではないかと思います。学ぶうちに、都市開発や再開発事業などのニュースにも意識が向くようになり、一見素晴らしい開発事業のように思えても、本当にそうなのだろうかと考えるようになりました。偏った情報に惑わされず、開発の背後に存在する影響から目を背けてはならないと、東京都市大学で学ぶなかで日々感じています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

東京都市大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ