りっきょう

立教大学

私立大学 東京都/埼玉県

立教大学/卒業後の進路

唯一無二の体験を創り出し、幸せを届ける

顔写真
卒業後の進路:株式会社オリエンタルランド 総合職 法学部 法学科 4年 Y.S.さん 埼玉県・私立春日部共栄高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

学園祭運営委員会の仲間とともに

私は高校の文化祭をきっかけに「人を喜ばせる企画づくり」に魅了され、大学1、2年生の時には学園祭運営委員会の企画局で活動しました。お客さんの立場になって企画作りを行うこと、チーム連携などで辛いことも多々ありましたが、仲間とともに乗り越え、企画の責任者としての務めを果たせたことが、進路先を決定する原体験となりました。これらの経験から、私は「人の感情を高める喜び」を実感したのです。そして実体験を通じて多くの人々に感動を届けたいと決意し、就職先としてオリエンタルランドを選びました。

キャリア選択のポイント

進路先を決定する原体験となった学園祭

「立教ラーニングスタイル」を活用して他学部の授業を履修したことが、私のキャリア選択に大きな影響を与えました。専門である法学部の授業では「社会システムや歴史=マクロの視点」を学び、社会学部・文学部の文化史やポピュラーカルチャー論の授業などを通して「人間行動の理解=ミクロな視点」を学ぶなど、これらの幅広い学びが「社会や人間への深い理解」につながったのです。そして自分の視野が大きく広がり、課外活動が充実したことで、「人々に活力や幸せを届けたい」という、明確な夢と出会うことができました。

今後の夢・目標

私は学生生活を通じて「感情を高めることが活力や幸福感につながる」と学びました。自分の能力はまだ発展途上ですが、将来は「唯一無二の体験」を創り出すことに貢献し、世界中の人々の感情を高め、「明日を生きる活力」と「幸せ」を届けていきたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

立教大学の卒業後の進路TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ