わこう

和光大学

私立大学 東京都

和光大学/志望理由

講義バイキングのしくみで幅広く学び、自分の視野を広げたい!

顔写真
経済経営学部 経済学科 4年 岡崎桃乃さん 神奈川県川崎市立高津高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

幼い頃から遊園地で働きたいと思っていたので、「エンターテインメント経済学」という分野を知ったことが経済学に興味を持ったきっかけです。経済学について調べていく中で「私たちの生活は全て経済学に通じている」と知り、「エンターテインメント経済学」を中心に、ほかの経済学について専門的に学びたいと思うようになりました。また、元々社会科の学びが好きだったこともあり、将来の選択肢を増やすために、社会科(中学校)、地理歴史科・公民科(高校)の教員免許も取得したいと考えました。

この大学を選んだ理由

高校の進路選択時には将来のビジョンが明確に決まっていなかったため、大学生活を通じて自分のやりたいことや興味のある分野を見つけたいと思いました。和光大学には、「講義バイキング」という、自分の所属学科以外の授業も自由に選択できるしくみがあります。興味のある分野を幅広く学ぶことができ、自分の視野や経験を広げられると思いました。
私は、特に自身のキャリアについて考える授業を積極的に選択しました。授業の中で、自分自身や将来の目標について考える機会がたくさんあったことは、就職活動を進める中でもとても役立ちました。
また、和光大学には「自由に好きなことができる」という校風があり、それを学生同士が認め合う雰囲気にも惹かれました。先輩方が個性的なキャンパスライフを送っている様子を見て、私も自由な大学生活を過ごせそうだと感じました。

将来の展望

大学卒業までの目標は、和光大学の大きな魅力である講義バイキングを最大限に活用し、さまざまな分野の知識を学び続けることです。
接客の仕事を希望して就職活動に励んだ結果、卒業後は自動車販売会社へ就職することが決まっています。ゼミ活動の中で身につけたリーダーシップや、教職課程の学びで得た「物事を魅力的に、人に説明する力」を生かして、精一杯がんばりたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

和光大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ