和光大学/志望理由
心理学やICTについてもしっかり学んだ教員になりたい!

経済経営学部 経営学科 4年
小倉弓奈さん
東京都立千早高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
高校時代、お世話になった先生方に憧れたことがきっかけです。勉強で分からないことがあれば親身に教えてくださり、相談にのってくださいました。この経験から「自身もお世話になった先生方のようになりたい」と思い、教員免許を取得したいと考えるようになりました。現在は、商業科・情報科(高校)の教員免許取得をめざして学んでいます。
この大学を選んだ理由
商業科・情報科(高校)の教員免許を取得できる大学を探す中で、元々興味があったプログラミングや人工知能について学べる環境がある和光大学を見つけました。また、教員免許を取得するうえで心理学も学びたいと考えていたこと、いろいろなことに夢中になれるタイプだったこともあり、自分の所属学科以外の授業も自由に選択できる「講義バイキング」のしくみに大きな魅力を感じたため、進学先として選びました。
社会との関わり
ICTは今後の社会において必要不可欠であり、その発展のためにもプログラミングに詳しい人材の需要が増していることを大学の学びの中で改めて実感しました。教育現場においてもICTは重要な役割を果たしており、実際に子どもたちがICTを使う機会は昔よりも格段に増えています。そのため、教育とICTをどのように結びつけ、効果的な授業を行うかが課題であると感じています。また、教員として、ICTの専門知識を活用しながらインターネット上の情報との適切な付き合い方を生徒に教えることが非常に重要になると考えています。