こどもきょういくほうせん

こども教育宝仙大学

私立大学 東京都

こども教育宝仙大学/こども教育学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

幼児教育学科(100名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●こどもと関わる力を育てる充実した実践的カリキュラム
●グローバル時代に対応する教育:東日本の四年制大学で唯一の「長期保育留学」を実施
●「音楽」「造形」「身体」など、多様な表現教育を実施

〈実践的カリキュラム〉〈グローバル時代に対応する教育〉〈独自の表現教育〉の3本柱で、21世紀のこどもを育む保育者を養成します。

【学生数】

406人(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

19人(2023年5月1日現在)

幼児教育学科

【講義・学問分野】

保育の現場を知る、音楽と表現、歌遊び、リトミック、造形と表現、健康スポーツ実技、身体と表現、身体遊び実践論、保育実践フィールドワーク、表現実践フィールドワーク、発達心理学、こども心理学、海外保育事前学習(英語)、保育実習、教育実習 ほか

入学者・卒業者数

入学者数

104人
男女比
女子生徒数
85
男子生徒数
19
地元占有率
地元出身学生数
83
入学者総数
104

卒業者数

84人
就職者・進学者数内訳
就職者数
78
進学者数
1

学部の特色

こどもと関わる力を育てる充実した実践的カリキュラム

こども目線で考える力を身に付ける

本学の特徴の1つが実践的なカリキュラムです。1年次・2年次を「保育の現場を知る」期間、3年次・4年次を「保育実習・教育実習」期間と位置づけ、大学と隣接する宝仙学園幼稚園、保育所、各種施設などで体験学習や実習を行います。
学外での学びも重視しており、50年以上実施している「地域文化体験」にも参加できます(希望制)。この「地域文化体験」では、富山県南砺市での実習を通して、伝統文化や地域のこどもの育つ環境について学ぶことができます。

グローバル時代に対応する教育:東日本の四年制大学で唯一の「長期保育留学」を実施

グローバル化が進む時代に、保育留学で経験と視野を広げる

保育留学コース(定員10名)の学生が3年次の2月から11ヶ月間、オーストラリアに留学し、同国の保育者資格Certificate III の取得を目指します。オーストラリアでは、語学学校でまず15週間英語を学び、その後29週間の保育コースに進みます。長期保育留学に参加しても大学は4年間で卒業が可能です。留学先の授業料は、大学に納める4年次の授業料を充当するためかかりません。また、本制度は教育内容が評価され、2022年度以降3年連続で日本学生支援機構による「海外留学支援制度」に採択されています。

「音楽」「造形」「身体」など、多様な表現教育を実施

実技を通して豊かな感性を磨く

豊富な表現系の授業を行い、「表現する力」「遊ぶ力」「コミュニケーション力」を養います。音楽では、1年次春学期の「音楽と表現 I 」で保育におけるピアノの楽しさや表現の幅広さを知り、基礎を実践的に学びます。秋学期から始まる「音楽実技 I 」では習熟度別にクラスが分かれ、10人以下の少人数制のもと個々のレベルに応じてピアノのスキルを高めていきます。音楽だけで7つのカリキュラムがあり、4年間で105コマのピアノが学べる授業を受けることができます。

学べること

幼児教育学科

こどもと関わる保育者という仕事への理解を深める
21世紀のこどもを育む保育者をめざす

本学は建学の精神のもと、幼児教育や保育分野をしっかりと支え、これからの時代を担う人間教育を展開。「こども」を学ぶ保育者養成の四年制大学として、こどもと関わる力を育てる充実した実践的カリキュラム、グローバル時代に対応する教養教育や本学独自の表現教育により、21世紀のこどもを育む保育者を養成しています。
さらに多様化する学生の学びに対応するため、2025年度より「保育コース」「保育留学コース」「こども心理コース」の3コース制を導入します(詳しくは「大学の特色」をご参照)。
本学において所定の科目および実習の単位を修得することで、卒業と同時に、「幼稚園教諭一種免許状」と「保育士資格」の2つの免許・資格を取得できます。また、公益社団法人全国保育サービス協会が認定する「ベビーシッター資格」、一般財団法人児童健全育成推進財団が認定する「児童厚生二級指導員資格」、一般社団法人学校心理士認定運営機構・日本学校心理士会が認定する「准学校心理士」の資格も取得可能です。さらにオーストラリア保育留学に参加した場合、オーストラリアの保育者資格「Certificate III 」も取得できます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都中野区中央2-33-26
入学センター
(03)3365-0267

【URL】

https://www.hosen.ac.jp/

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ