こどもきょういくほうせん

こども教育宝仙大学

私立大学 東京都

こども教育宝仙大学/卒業後の進路

体験授業や実習を通して、自分の理想とする保育士像が明確に

顔写真
卒業後の進路:公立保育士(公務員) こども教育学部 幼児教育学科 4年 森岡輝さん 東京都立板橋有徳高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

中学校の職場体験で保育園へ行った際、子どもたちと関わる楽しさややりがいを感じ、保育の道に進むことを決めました。将来について考えたとき、幼稚園教諭一種免許状や保育士資格の取得率が高く、就職に強い大学で学びたいと思い、こども教育宝仙大学を選びました。
さまざまな施設で実習を行う中で、子どもと関わる時間が長く、子どもの成長をより身近に感じられるのは保育園だと感じ、保育士を志すようになりました。先生からのアドバイスもあり公立の保育士をめざし、受験する自治体は、自宅からの通いやすさや保育方針などを考慮して選びました。受験においては公務員試験対策講座を受講したほか、先生方に書類の添削や面接練習のサポートをしてもらったこともあり、第一志望の公立保育園から内定をいただくことができました。

キャリア選択のポイント

保育園のアルバイトで子どもにもらった似顔絵

「保育の現場を知る」という授業で、保育園や児童福祉施設、隣接する宝仙学園幼稚園へ体験学習に行きました。それぞれの園や施設において、自分に合っているところややりがいを見つけることができました。そして、3年次からの保育実習では、生活の援助や子どもの成長を身近に感じ、ほかの施設に比べて子どもたちと関わる時間が長いことから、保育士になることを決断しました。

今後の夢・目標

保育実習で子どもたちにもらった手紙

私が就職する予定の公立保育園は、新しいことに積極的に挑戦していく風土があるので、私もいろいろなことにチャレンジして成長したいと考えています。「やらない後悔より、やる後悔を大事にしたい」「失敗を恐れてやらないより、失敗しても次に生かし、次はもっとできるようにしたい」という気持ちでがんばりたいです。先輩保育士のいいところを見て吸収し、子どもだけではなく、保護者からも信頼される保育者になり、子どもたちが明日も保育園に行きたいと思える保育をしたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ