神奈川歯科大学/志望理由
最先端の医療設備が整う附属病院で最新の歯科医療を学べる

歯学部 歯学科 5年
矢島皓生さん
東京都・東京成徳大学高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
幼い頃から、「歯というものは、なぜこんなに硬くて尖っていて、体から生えてくるのか」と考えていました。皮膚や毛髪などとは違い、歯は削ったり詰め物で埋めたりすることができるところが不思議に思うこともありました。そして、小学生の頃から始めた歯の矯正がきっかけで歯に興味を持ち、高校時代には口腔内の悪性腫瘍の存在を知り、歯科医学を学ぶことを決めました。
この大学を選んだ理由
歯学教育において歴史のある大学であることと、最先端の医療設備が整う附属病院で最新の歯科医療を学べることから、神奈川歯科大学を選びました。また、基礎医学や臨床歯学において著名な教員の講義を受けることができるのも魅力の一つだと考えています。神奈川歯科大学では5Stage(学期)制を採用しており、少ない科目を集中的に学修することでモチベーションが上がり、知識が定着すると感じました。さらに、短期大学部には歯科衛生学科と看護学科もあるため、さまざまな学生と交流できます。
将来の展望
まずは、6年次に控えている歯科医師国家試験に合格し、1年間の臨床研修を修了することを目標に勉強をしています。1~4年次に行われた実習では、患者さんに安心して治療を受けてもらうための気配りと、口腔内という狭くセンシティブな領域で診療を行うための技術力を学びました。現在参加している臨床実習では、患者さんに寄り添い綿密なコミュニケーションを取りながら実際の診療を学び、自分のめざす将来像に向けて何が必要なのかを意識しながら取り組んでいます。