産業能率大学/先輩の学生生活体験記
サークルも充実

経営学部 マーケティング学科 3年生
菅野 愛望さん
横浜市立桜丘高等学校 卒業
※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

高校時代の様子
高校三年間、特に力を入れていたのは部活動です。私は吹奏楽部に所属し、クラリネットを担当していました。コロナ禍で活動に制限がある中でしたが、周りは上を目指して努力できる人ばかりで、ともに助け合いながら充実した三年間でした。
また、得意だったのは数学です。数学のテスト前には少しでも多く得点が取れるように、解けなかった問題は繰り返し解くことで得意を伸ばしていました。苦手だった英語はより多くの問題を解き、数をこなして、テストや受験に備えていました。
大学で頑張っている「学び」
2年生になったばかりなので、まだ専門的な授業はありませんが、マーケティング学科ということもあり、「マーケティング論」や「マーケティング戦略」などの授業を重点的に勉強しています。いつもは当たり前だと思っていた商品のパッケージやその売り方にはどういう考えがあり、どういう人に買ってもらいたいかなどの企業の思いが詰まっていることを知ることができます。これらの授業を通して、経営学やマーケティングの基礎について学びを深めています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
産業能率大学は、グループワークがとにかく多いです。自分では思いつかない意見やアイデアを知ることができるとともに、グループワークが多いおかげで交友関係も広がり、自分のコミュニケーション能力も成長することができます。これがこの大学に入学して良かったと思えることです。
また、私は「さんのう☆まじかる」というミュージカルのサークルに所属しています。ミュージカルを作り上げるというのは、今まで経験したことのないほど幸福感と達成感がありました。このサークルで活動できていることこそが、この大学に来て良かったと思わせてくれています。